最新更新日:2024/06/28
本日:count up67
昨日:313
総数:454397
令和6年度教育目標「描こう!自分の未来 創ろう!みんなの学校」 令和6年度研究目標 「チームで心をひとつに〜認め合い、高め合い、深め合える子の育成を目指して〜」 令和6年度生活目標 「自慢したくなる『みんなの学校』〜誰一人取り残さない成長・教育・仲間の保障〜」 令和6年度多文化共生目標(Goal of UNESCO SCHOOL<Plan to apply> realizing a multicultural school)Pride your Identity, Love our Hometown,and “NAKAYOKU” with everyone 〜自分に誇りを、みんなのふるさとに愛を、そしてみんなと「仲よく」〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年生 学習発表会その1

2月16日(木)、学習発表会を行いました。防災について学んだことを、班ごとにパワーポイントにまとめて発表しました。この学習を生かし、日々の生活でも防災を意識していけるとよいです。写真は1・2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学習発表会その2

3・4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学校保健委員会

2月9日(木)学校保健委員会に参加しました。良い姿勢をするためには、体を動かすことが大切と教えていただきました。実際にいすを使って体を動かしてみると、背筋が伸びることが実感できました。良い姿勢を目指していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 書き初め会 その1

1月11日、書き初め会を行いました。心を落ち着かせて、集中して書くことができました。1・2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 書き初め会 その2

3・4組の様子です。今日の書き初め会のように、これからも字を丁寧に書いていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 マラソン大会

12月14日(水)、マラソン大会を行いました。
どの子もあきらめずにゴールを目指して走りました。
たくさんの応援をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 トヨタ車体リモート工場見学

トヨタ車体をリモートで見学しました。車を組み立てている様子を近くから見せていただきました。最後のクイズにも楽しく参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 運動会 見せつけろ!俺たちの「パワー」

綱引きの様子です。
クラスのみんなの心と力をひとつにして、一生懸命綱を引きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 運動会 RELAY×FAMILY

本日はたくさんのご声援をいただき、ありがとうございました。
リレーの様子です。練習の成果をいかしてバトンをつなぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室の横断幕作り

6月に入り、自然教室の準備が本格的に始まりました。学年のみんなの投票で決まったスローガンを、実行委員が横断幕に描いています。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体力テスト その1

5月10日に体力テストを行いました。良い記録が出るように一生懸命頑張りました。反復横跳びと立ち幅跳びは普段あまりやらない競技ですが、先生の説明をよく聞いて取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体力テスト その2

上体起こしとソフトボール投げも行いました。ソフトボール投げは体育の授業でも取り組んでおり、練習の成果を出せるように力いっぱい投げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 教科担任制でがんばっています

4月18日(月)5年生から教科担任制の授業が始まりました。教科ごとに先生がかわるので、わくわくします。写真は1組・2組の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 教科担任制でがんばっています

3組・4組の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407