最新更新日:2024/06/05
本日:count up35
昨日:176
総数:449608
令和6年度教育目標「描こう!自分の未来 創ろう!みんなの学校」 令和6年度研究目標 「チームで心をひとつに〜認め合い、高め合い、深め合える子の育成を目指して〜」 令和6年度生活目標 「自慢したくなる『みんなの学校』〜誰一人取り残さない成長・教育・仲間の保障〜」 令和6年度多文化共生目標(Goal of UNESCO SCHOOL<Plan to apply> realizing a multicultural school)Pride your Identity, Love our Hometown,and “NAKAYOKU” with everyone 〜自分に誇りを、みんなのふるさとに愛を、そしてみんなと「仲よく」〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年 パズルを制作中!

6月13日(水)
5年生が図工の時間に電動糸鋸を使ってパズルを制作中。
初めて扱う糸鋸に四苦八苦しながら、がんばっています。
完成をしたら、ペア学年の3年生にトライしてもらおうと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 なかよしペア活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月6日(水)なかよしタイムにペア活動「新聞折りたたみゲーム」を行いました。じゃんけんに負けると新聞を折りたたみ、どんどん小さくなる新聞紙の上に工夫して乗って盛り上がりました。笑顔でペアと過ごす時間とても素敵でした。

5年生 5月の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月は、ペア活動や運動会の練習をしました。ペア活動では、3年生と交流をしました。一年間、楽しく交流していきたいです。
 また、来週の土曜日の運動会に向けて、組み立て体操の練習に熱心に取り組んでいます。表情から、技ができたときの喜びや、技を決めようと必死に努力していることが伝わってきます。本番の演技がとても楽しみです。

学校の一日

 5年生家庭科です。ゆで卵の「できあがり」と「ゆでる時間」を調べていました。班でお互いの卵の黄身の様子を楽しそうに見比べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5、6年 運動会に向けて組立体操の練習始まる

連休が明け、本格的に運動会の練習が始まりました。5年生は、初めての組立体操。6年生は、小学校生活最後の組立体操。お互いの思いを胸に合同練習に熱が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
25日に合同体育を行いました。
運動会に向けてラジオ体操や集団行動の練習をしました。
練習を重ねるごとに動きが整っていきました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
年間行事予定
6/14 3時間授業(給食)
6/18 第3回みのり学習6
あじさい読書週間〜6/29
安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407