最新更新日:2024/06/01
本日:count up13
昨日:84
総数:449161
令和6年度教育目標「描こう!自分の未来 創ろう!みんなの学校」 令和6年度研究目標 「チームで心をひとつに〜認め合い、高め合い、深め合える子の育成を目指して〜」 令和6年度生活目標 「自慢したくなる『みんなの学校』〜誰一人取り残さない成長・教育・仲間の保障〜」 令和6年度多文化共生目標(Goal of UNESCO SCHOOL<Plan to apply> realizing a multicultural school)Pride your Identity, Love our Hometown,and “NAKAYOKU” with everyone 〜自分に誇りを、みんなのふるさとに愛を、そしてみんなと「仲よく」〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年生 3、4組 クリーンバス

バスで環境クリーンセンターとリサイクルプラザに行きました。
日常で出ているごみがどのように処理されているか間近でみたり、お話を聞いたりすることができました。これからの生活で、ごみの分別により気をつけたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2組 クリーンバス

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の学習でクリーンバスに行きました。
大きなごみクレーンに驚いたり、ごみが燃やされている様子を見たりしました。
明日は、3・4組がクリーンバスです。楽しみですね!

4年生は各階に教室がありますが授業参観も元気です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の授業参観。各階ごとに教室があるため、迷われたご家庭もあるかもしれません。
また、4年4組のように扉が開き戸で、一瞬入りにくさを感じるところもあったかもしれません。
でも大丈夫です。子どもたちは元気に、まじめに、勉強に取り組んでいました。
グループでの学習をうまく取り入れながら、自分なりの答えを考えています。
今後もこうした活動を通して、友達から学び、自分の考えをしっかり持てるような取り組みを進めていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。

4年生 各教科の授業がスタート

新学級が始まり、2週間が経とうとしています。学級目標・個人目標が定まってきました。4年生らしく、1年間頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
年間行事予定
6/5 芒種(二十四節気)
朝の読み聞かせ(2年・ポプラ組とんぼ組)
ストーリーテリング(3年)
ジャガイモ掘り(ポプラ組とんぼ組)
6/6 ストーリーテリング(1年)
歯科検診(5年・6年)
6/7 授業参観(2・3限)
リサイクル活動
青少年健全育成会
自然教室説明会(5年)
6/8 休業日
6/9 休業日
6/10 入梅(雑節)
全校朝会
プール開き
みのり学習2
わくわく新聞教室(日本語適応指導教室)
安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407