最新更新日:2024/06/07
本日:count up99
昨日:226
総数:450251
令和6年度教育目標「描こう!自分の未来 創ろう!みんなの学校」 令和6年度研究目標 「チームで心をひとつに〜認め合い、高め合い、深め合える子の育成を目指して〜」 令和6年度生活目標 「自慢したくなる『みんなの学校』〜誰一人取り残さない成長・教育・仲間の保障〜」 令和6年度多文化共生目標(Goal of UNESCO SCHOOL<Plan to apply> realizing a multicultural school)Pride your Identity, Love our Hometown,and “NAKAYOKU” with everyone 〜自分に誇りを、みんなのふるさとに愛を、そしてみんなと「仲よく」〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

レッツゴー!いいことあるさ〜3年生の黒板から〜

画像1 画像1
本校の各学級には、背面黒板に詩や歌の歌詞が書かれていることが多くあります。
先生たちが書いてあるものが多く見受けられます。

先日、3年生の教室をのぞいてみました。

ここには、子供たちの字で、頑張って黒板に詩が書かれていました。
書いてあったのは、懐かしの曲、「レッツゴー!いいことあるさ」でした。
慣れない中でのチョークによる子供たちの字は、程よいアジのあるよい感じになって、教室のなかでの素敵な風景になっていました。
どんな曲か、思い出しましたか?

週の始め。
みんな、元気に進んで行きしょう!
レッツゴー!いいことあるさ!


レッツゴー!さあ 元気よく きみも 声出して
今日の一日を いっしょに 始めよう
たとえ 友達と うまく いかなくて 
すこし おちこんでても
平気さ ガンバろう

レッツゴー! とびだそう
レッツゴー! 勇気だして
レッツゴー! 今度こそ
レッツゴー! いいことあるさ

ほら笑ったら 気持ち 軽くなる
そうさ 最初から いつも ほほえもう
みんな いいヤツさ だから 話しあって 
気持ち 伝われば そうさ わかりあえるさ

レッツゴー! とびだそう
レッツゴー! 勇気だして
レッツゴー! 今度こそ
レッツゴー! いいことあるさ
レッツゴー! ほら君も
レッツゴー! 勇気だして
レッツゴー! 今度こそ
レッツゴー! 信じあおうよ

君の瞳はもう くもらない
だってみんなはもう 仲間だから

こころ とじないで いつも 幸せを 
強く 望んだら きっと つかめるさ
みんな ふれあって そして 助けあって
人の 悲しみを わかって あげられれば

ゴーゴーゴー レッツゴー!
ゴーゴーゴー レッツゴー!
ゴーゴーゴー レッツゴー!
S・U・P・E・R SUPER P-kies!

レッツゴー! とびだそう
レッツゴー! 勇気だして
レッツゴー! 今度こそ
レッツゴー! いいことあるさ

レッツゴー! とびだそう
レッツゴー! 勇気だして
レッツゴー! 今度こそ
レッツゴー! いいことあるさ
レッツゴー! ほら君も
レッツゴー! 勇気だして
レッツゴー! 今度こそ
レッツゴー! 信じあおうよ

レッツゴー! とびだそう
レッツゴー! 勇気だして
レッツゴー! 今度こそ
レッツゴー! いいことあるさ
レッツゴー! ほら君も
レッツゴー! 勇気だして
レッツゴー! 今度こそ
レッツゴー! いいことあるさ

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
年間行事予定
6/26 朝の読み聞かせ(3年)
あじさい読書週間
6/27 聴き合いタイム
あじさい読書週間
自然教室(5年)
6/28 ストーリーテリング(3年・4年)
朝の読み聞かせ(6年)
あじさい読書週間
自然教室(5年)
6/29 あじさい読書週間
6/30 ストーリーテリング(1年・2年)
あじさい読書週間
7/1 学校休業日
夏季休業
夏季休業
7/2 学校休業日
安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407