最新更新日:2024/05/31
本日:count up58
昨日:133
総数:303221
魔法の言葉「あいうえお」・・・「ありがとう。」「いいね。」「うれしいな。」「えらいね。」「おしえてね。」をたくさん使って、笑顔いっぱいの安城西部小学校にしていきましょう!
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5月11日(月) 5年生のみなさんへ もみまき その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のみなさん元気に過ごしていますか?今日は晴天の中、石川正男さんと一緒にもみまきをしました。今日から少しずつもみまきの様子をホームページに上げていこうと思います。お楽しみに。

みなさんは、お米が何からできるか知っていますか?花は種から育ちますが、お米はどうでしょう。先生も今回初めて知りました。写真の1枚目が「もみ」といって、お米のもとになります。この「もみ」を数日水につけておき、土にまきます。ちなみに、数日水につけた「もみ」は少しくさいです。先生の指もまだにおいます…。

さあ、ここでもみまきクイズ!
(1)「もみ」から出てきた白く細いものは何でしょう?
(2)白く細いものは「もみ」のどこから出てきたでしょう?
(3)「もみ」の正体は何でしょう?

気になった人はぜひ調べてみてくださいね!

5月9日(土) もみまきの準備

土曜日でしたが、学校へ来てみると、5年生の米作りを指導してくださっている石川さんが来てみえました。11日(月)に予定しているもみまきの準備に来てくださったそうです。石川さん、わざわざありがとうございました。本当はもみまきを5年生のみなさんと一緒に行う予定でしたが、臨時休業が続いているのでしかたありません。このままだと田植えの時期を過ぎてしまいますからね。季節は待ってくれないのです。
もみまきの様子も、ホームページにて紹介すると思います。楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

西部小だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

たんぽぽ組

ほけんだより

学校からのお知らせ

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617