最新更新日:2024/06/28
本日:count up71
昨日:313
総数:454401
令和6年度教育目標「描こう!自分の未来 創ろう!みんなの学校」 令和6年度研究目標 「チームで心をひとつに〜認め合い、高め合い、深め合える子の育成を目指して〜」 令和6年度生活目標 「自慢したくなる『みんなの学校』〜誰一人取り残さない成長・教育・仲間の保障〜」 令和6年度多文化共生目標(Goal of UNESCO SCHOOL<Plan to apply> realizing a multicultural school)Pride your Identity, Love our Hometown,and “NAKAYOKU” with everyone 〜自分に誇りを、みんなのふるさとに愛を、そしてみんなと「仲よく」〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年生 がんばったマラソン大会

12月14日にマラソン大会を行いました。どの子も最後まであきらめずに、走り切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 さつまいもほりと遠足に行きました

※4組・5組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 さつまいもほりと遠足に行きました

11月4日(金)に遠足で養下公園とさつまいも畑に行きました。火曜日は生憎の雨でしたが、今日は過ごしやすい天気でした。畑ではさつまいもを掘ろうと一生懸命スコップで土を掘り、大きなさつまいもを掘って素敵な笑顔を見せてくれました。公園では友達と仲良く遊具で遊んだり、お弁当を食べたりしました。遠足の準備等ご協力ありがとうございました。
※1組・2組・3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ストロー飛行機がいっぱい飛んだよ

前回、生活科の授業でストロー飛行機を作って遊んだ後に、もっと遠くに飛ぶストロー飛行機を作りたいという子どもたちの思いから、水曜日に2回目のストロー飛行機飛ばしを行いました。前よりも飛んで喜んだりする子や、遠くに飛ばすためにいろいろ試行錯誤をする子がいたり、みんなで楽しみながら授業に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 1年生と学校探検に行ったよ その1

25・26日の2日間に分けて、ペアの1年生の子と一緒に学校探検に行きました。1年生の子に優しく声をかけながら歩いている姿は、立派なお兄さんお姉さんでした。最後に色紙で作ったプレゼントを渡し、「すごく喜んでくれた!」と自分のことのように喜ぶ2年生が、とても微笑ましかったです。
※1・2・3組の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 1年生と学校探検に行ったよ その2

※4・5組の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 外国語活動

2年生になって初めての外国語の授業です。まずは、1年生の復習です。ALTの先生が言ったことが、みんなすぐにジェスチャーで表現できました。そして、今日習った動物のクイズをしました。何の動物か分かるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 春の草花で遊んだよ。

オオバコずもうをしました。短くなるまで何度も何度も対戦しました。
こんなに短くなっても、長いオオバコに勝った子もいましたよ。
「根っこに近い赤い部分が丈夫で強いよ。」と教えてくれた子もいました。
次は何で遊ぼうかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 身体測定

今日は身体測定を行いました。去年と比べて体も大きく成長しました。また、体だけでなく待つときの姿勢も去年より上手になりました。これからの更なる成長が楽しみです。
※1組・2組・3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 身体測定(続き)

※4・5組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407