最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:78
総数:484278
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12月15日 5年生 外国語

What would you like? の学習で、値段の尋ね方、答え方を学習しています。今日は、「日本だと173円の飲み物は、フィリピンだといくらになるかな」と予想し、タブレットも用いて、英語で答えていました。ポイント制になっていたので、盛り上がっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 5年生 家庭科

「上糸と下糸の準備をしよう」という学習課題に取り組んでいました。慣れないミシンに苦戦しながら、先生に直接聞いて教えてもらったり、友達に教えてもらったりしていました。回数をこなすうちにできるようになっていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 5年生 体育

5年生は体育で「バスケットボール」に取り組んでいます。今日のめあては「人数が増えても空いている空間を見つけられるかな」でした。実践も大事ですが、作戦タイムも大事です。声をかけあって、めあて達成に向けて取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 5年生防災講座

危機管理課地域防災係の方4名に来校していただき、起震車の体験をしたり、新聞で皿やスリッパを作ったり、マンホールトイレの説明を受けたりしました。体験をもとにして考えたことから、今後の学習が深まることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 5年生 理科

理科室で「花と実−実や種子のでき方−」の学習をしていました。おしべとめしべの様子を丁寧に観察していました。タブレットでも見ることができましたが、実物を様々な角度から見る様子もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 読書感想画

5年生が「小さなサンと天の竜」という話を題材に、読書感想画に取り組んでいます。どんな色の付け方がいいか、他のクラスの子からの意見も参考にしながら取り組んでいます。色の変え方、絵の具の量、構図どれもよく工夫されていました。仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 5年生 遠足

その4です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 5年生 遠足

その3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 5年生 遠足

その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 5年生 遠足

JR、地下鉄と乗り継いで、5年生は名古屋港水族館へ行きました。人がとても多かったと聞いています。お弁当、その他の持ち物等の準備、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日 研究授業(5年4組)

社会科「水産業のさかんな地域〜資料をもとにミッションをクリアしよう〜」の授業がありました。配付された資料をもとにどのグラフが「遠洋漁業」「沖合漁業「養殖業」なのか考えました。自分の考えをグループで出し合った後、沖合漁業が1988年ごろから大きく減り始めた理由について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日 研究授業 算数 5年3組

「面積の求め方を考えよう」で台形の面積を求めました。補助線を引いたり、平行四辺形の形に変えたりして求め方を考えていました。一人で考えたあと、グループの仲間と様々な考え方を見つけました。「ああ、そういうことね」という声も聞かれ、求め方は一つではないのだなということに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツ鬼ごっこ

1時間目に5年2組で体育科「スポーツ鬼ごっこ」の研究授業がありました。1ゲームは5分で、相手チームのコーンを取ったら1点入ります。今日は自分の動きだけでなく、どう仲間と連携するかが、学習課題でした。タブレットの作戦板を使い、チームメイトと話し合って、作戦を入念に考え実行していました。休憩タイムで自然に「次は、こうしていこう」と語り合っている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 学校保健委員会

株式会社ニデックの真柄佳那様を講師にお招きし、5年生の児童が目の健康について考えました。保健委員会の子たちの視力検査の結果について発表があったり、愛eyeタイムの提案があったりしました。メディア機器との上手なかかわり方や、寝ることが大切な理由などを学んだので、一つでも実際にやっていけるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 道徳科 「すれちがい」

5年3組で研究授業がありました。「すれちがい」という教材を使い、友達とのすれちがいが起きてしまったらどうすればいいのか考えました。グループで話し合ったり、役割演技を通して考えたりして、どうしていくとよいか自分事にして考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 退村式

2日間の自然教室が終了しました。充実した2日間だったことが、一人一人の顔に表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 2日目 焼き板づくり

その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 2日目 焼き板づくり

お昼ご飯の後は、焼き板づくりをしました。焼き板のすすを新聞紙でこすり取り、つやを出したあと、好きな絵をペンで描きました。新聞紙でこすり落とすのに苦労していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 2日目 五平餅づくり

その2です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 2日目 五平餅づくり

お昼ご飯は自分たちで五平餅づくりをしました。ビニル袋にご飯を入れて、よくこねます。それを五平餅用の棒につけてカウンセラーさんに焼いてもらいました。たれをつけて食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 3学期始業式
1/10 書き初め会
児童会・クラブ活動
1/11 委員会活動
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722