最新更新日:2024/06/28
本日:count up45
昨日:203
総数:488893
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

出発式〜昼食 4

あいにく小雨がぱらついていたため、管理等で入村式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出発式〜昼食 5

備品の貸し出しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出発式〜昼食 6

その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出発式〜昼食 7

テント泊はできませんでしたがテントの中に、一時的に荷物を置いておきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出発式〜昼食 8

自然の中で食べるお弁当の味は格別です。
保護者の皆様には早朝より準備していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出発式〜昼食 9

その9
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出発式〜昼食 10

その10
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出発式〜昼食 11

その11
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出発式〜昼食 12

その12
画像1 画像1
画像2 画像2

秘密基地づくり 1

 段ボールとタフロープ、ガムテープ、そしてテントサイトにある木や葉を自由に使って秘密基地を作ります。
 いろいろとアイデアを出し合いながら、基地を作っていきます。材料を集めてくる子、秘密基地内に飾るインテリアをつくる子、全体に指示をする子など、役割分担をしながら形にしていきます。具体的な完成形が示されていない作品を協力して完成させていく活動は普段の学校生活ではあまり経験できません。このような活動の楽しさを味わうことはとても大切だと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秘密基地づくり 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秘密基地づくり 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秘密基地づくり 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秘密基地づくり 5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秘密基地づくり 6

その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秘密基地づくり 7

その7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秘密基地づくり 8

その8
画像1 画像1
画像2 画像2

夕食づくり 1

 キャンプと言えばカレーです。
学校で調理実習を控えている状況なので、包丁やピーラーの使い方の練習が十分にできません。また、感染予防の観点からも野菜や肉(ソーセージ)などの材料は前日に職員が切って準備をし現地に運びました。
 米を研いで飯盒に入れ、カレーの材料を鍋に入れてるだけですが、火をかまどで起こして、米を炊き上げること、材料を煮込むことだけでも貴重な体験になると考えました。また、食器についても使い捨てのものを使うことで、衛生面での配慮をしました。さらに備品を洗う時間も短縮できたので、1泊2日としては、多くの活動内容を実施することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕食づくり 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕食づくり 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 まとめテスト(国語)
2/21 5時間授業 〜28日
児童会・クラブ活動
2/20 クラブ活動(最終)

グランドデザイン

学校だより

暴風警報発表時の対応

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス関連

安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722