最新更新日:2024/05/23
本日:count up385
昨日:376
総数:643614
校訓「質実剛健」   生徒会スローガン「We love 桜井中」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

オンライン授業

 本校では、今週、学級閉鎖の措置がなされました。該当学級では、朝の会では、タブレットの画面で健康状態を確認したり、アンケート方式で「今の健康状態は〜です」と入力された文字を確認したりしながら、健康状況を把握しています。
 また、授業については時間割通りに行い、プリントやノート、補助教材をもとに学習を行っています。各教科担任は双方向で会話をしながら、教科書の内容を板書でまとめて授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食時の放送2 給食委員会によるクイズ 生徒会企画動画の視聴

 今日から、給食委員会では、給食メニューの「栄養」「食材や料理の知識」「片付け」に関するクイズが始まりました。出題後、問題についての解説をすることで、給食や衛生についての理解が深まることをねらいにしています。
 また、生徒会企画「レベルアッププロジェクト 学級の良いところを見つけ知らせよう」による動画の紹介が始まりました。どの学級の動画も、「仲のよさ」「やる気・元気」「笑顔」などの様子をタブレットを使って分かりやすくまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食時の放送1 健康委員会による健康クイズ

 健康委員会では、毎日日替わりで、望ましい人間づくりをするためのヒントや、新型コロナに関する豆知識などをクイズ形式で紹介していました。
 また、それらの内容を委員会の掲示板で知らせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年授業の様子 学年末テストに向けて

 1・2年生では、どの教科においても、来週の学年末テストに向けて真剣に問題を解いたりノートにまとめたりしていました。また、英語では、タブレットに自己紹介文の作成に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年授業の様子 学年の総まとめ

 各学級では、新型コロナ感染症対策のレベルを上げつつ、集中力を高めています。
 どの教科でも、問題に向き合うとき、解説をきくときなど真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 楽しく 集中して

 それぞれの生徒が、めあてをもって学習への意欲を高めていました。
 3年体育科では、試合形式でバドミントンの練習に励んでいました。
 J組理科では、ストローを使って静電気を体験し、暮らしとエネルギーの理解につなげていました。
 1年体育科では、お互いにアドバイスをしながら、サッカーのドリブル練習に励んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業の様子

 どの学級においても、生徒たちは、毎時間真剣に授業に取り組んでいます。
 社会科では、明治維新の改革について、教科書を手がかりしてペアで伝え合う活動をしていました。
 技術科では、動力を用いるマシンを組み立てて、ペットボトルを結び付けたひもを引き上げる動作実験を行っていました。
 美術科では、「14歳の肖像」を水彩画で描くために、透明の色を意識しながら、絵の具を使って色づかいのトレーニングを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私立高校・専修学校一般入試2日目

 3年生では、今日も学級の約半数が入学試験に臨みました。残った生徒たちは仲間の健闘を祈りつつ、各自が3年生の学習の総まとめを行っていました。
 また、いくつかの教室に分かれて、公立高校受験に向けての面接練習を行っていました。
 すでに受験を終えた生徒も、これから受験を迎える生徒も、真剣な表情で1時間1時間を大切にする姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業の様子

 英語科では、テーマ「欠席した友達にメッセージを送ろう」について、ヒヤリング学習をしていました。どの生徒も音声を集中して聴き、内容を理解しようとしていました。
 美術科では、多色刷りの木版画作品づくりに励んでいました。
 学級活動では、テーマ「学級の成長したところ」について、クラス会議を行っていました。グループ内で、学級の良さを次々と出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄跳び技のPR動画 I・J組

 I・J組の生徒たちが運動場で縄跳びをしていました。聞けば、PR動画を撮影中とのことです。生徒会が主催で給食の時間に配信する学級別の動画の撮影でした。各々が、ずっと練習してきた縄跳びの技。今日も技に挑戦していました。努力してきた成果を発表できる機会になってよかったですね。動画配信が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 ともに学び合う

 3年家庭科では、学区内の幼稚園や保育園の園児のために、おもちゃを作って贈ろうと、グループでアイデアを出し合って小物を作成していました(写真上)。
 2年体育科では、体育館の舞台上で、グループで話し合って仕上げてきた創作ダンスの発表会を行っていました(写真中)。
 1年社会科では、鎌倉時代の生活に関するテーマについて考えを出し合い、近くの人たちと話し合いをしていました(写真下)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 できた わかった

 1年国語科の授業では、要約文の学習でどのように要約をすればよいのか、級友の要約文を順番に回して読んでいました。そして、それぞれの良い所をコメントしながら自分の要約文への参考にしていました(写真上)。
 2年理科の授業では、放射線の利用について、実生活ではどのようになっているのかタブレットを用いて検索し、各個人でノートにまとめていました(写真中)。
 3年技術科の授業では、プログラミング学習をしていました。パソコンで0から9までの数字を順番に光らせるようにプログラム言語で指示書をつくり、それをオーロラクロックに転送して作動するかどうか試行錯誤し、グループで学び合いをしていました(写真下)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

IJ組 食育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、栄養教諭がIJ組の授業を行ってくれました。最初に食事マナーについて学習してから、箸の正しい持ち方とお椀の持ち方を確認しました。箸で綿球をつかみ、別のお椀に移す練習を何度も行いました。

授業の振り返りとして、「おいしく食じ」を合言葉でまとめました。
 お…お茶碗を持つ
 い…いすにきちんと座る
 し…姿勢を正しくする
 く…口を閉じて食べる
 食…食べ物に感謝する
 じ…上手にお箸をもつ

今日の給食の時間は、いつも以上に意識しておいしくいただきました。

1年生 職業セミナー

 本日(1月27日)の午後、1年生は「職業セミナー」を行いました。新型コロナウイルスの影響を受け、やむをえずリモートとなった講座もありましたが、一人の生徒が2つの講座を受講しました。貴重な体験をすることができ、職業について考えるよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 頑張っています

 1年数学科では、図形の問題について、一人ずつ解き方を説明し、それを学級全体で検討しながら自分なりの考えを導いていました。
 2年家庭科では、エコバックづくりをしていました。タブレットを参照して作成手順やコツを確認したり、班で相談したりしながら楽しく進めていました。
 2年美術科では、タブレットで自分の顔と自画像とを比べながら描き、納得のいくまで何度も修正をしていました。そして、1時間を振り返って、自分の進歩したところやもっと直したいところを見つめ、カードに記述していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私立高校・専修学校入試日

 今週から、3年生の私立高校・専修学校の入試が始まり、今日は、多くの生徒が受験しました。残った3年生たちは、各教科でまとめの学習や、公立入試に向けて「オリジナル傾向と対策ポイント集」を作成してみんなに知らせようと、話し合いを行っていました。
 また、1年生廊下には、職員から生徒に向けてのメッセージカードが掲示され、生徒たちはそれをじっくりと読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子〜IJ組〜

 J組は、国語「くらしと絵文字」の学習の様子です。
 これまでに、生活の中にある、絵文字が何を表しているのか、どのような特徴があるのかを教科書から読み取ってきました。
 今回は「おしずかに」の絵文字について、どのような場所で使われ、どのような効果があるのが、自分の考えをまとめる時間でした。まとめた考えを友達と交流して、新たに気付いたことを取り入れていました。

 I組は、英語「Welcome to Japan.〜日本のここがいいんだよ〜の学習の様子です。日本の四季や文化のなかで、自分の好きなことを紹介する学習をしています。
 紹介する相手は2月に来られるALTさん。
 歌やチャンツでウォーミングアップをした後、「花見」「凧あげ」「ひな祭り」「豆まき」について、どんな英語を使って紹介しようか担任の先生と楽しいやり取りをしながら、紹介の英文を考えていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰の会

 生徒集会の前に、表彰伝達をしました。組太鼓ジュニアの部で全国大会において優勝を果たした安城市の太鼓グループのキャプテン(3年)のほか、吹奏楽部・剣道部、市かがくのひろば、市健全育成会、校内書き初め会で入賞した生徒の代表に、表彰状が授与されました。
 館内の3年生、リモート視聴の1・2年生から、惜しみない賞賛の拍手が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会

 授業後、生徒集会が行われました。感染症対策のため、1・2年生は教室でZoomを視聴しながら、3年生は十分な間隔をとって体育館で参加しました。
 各委員会の委員長からは、今後の活動方針や企画の説明が、執行部からは寸劇を通して自己紹介が行われました。これからの桜井中学校をより良くしていこうという意気込みが感じられました。また、これまではほとんど放送や紙面のみの説明だった生徒会の活動が、この生徒集会で、少し身近に感じられるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼放課のひとコマ

 給食後の昼休みには、外で元気に遊んだり、図書室で本を読んだり借りたり、教室で距離を保ちながら体育のダンス発表に向けて練習したりという光景に出会いました。そのほか、いたるところで談笑したり、委員会活動や係活動に励んだりする姿がありました。
 それぞれの生徒が、自分の考えで適度に休養や務めをしながら、午後の活動へ備えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
愛知県安城市立桜井中学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町的場丘1番地1
TEL:0566-99-0028
FAX:0566-99-0097