最新更新日:2024/06/14
本日:count up41
昨日:93
総数:374086
【校訓】やさしく かしこく たくましく
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

修学旅行1日目

金閣寺に着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目

京都駅に到着し、バスで金閣寺へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1日目

新幹線に乗り出発しました。
スローガン【仲間とともに、いい古都いっぱい】〜学び、助け合い、そして成長を〜には、6年生の仲間全員で、「いい古都」=「素敵な京都・奈良旅行」を作ろうという思いが込められています。素敵な修学旅行を作り上げるために、京都・奈良の歴史、公共の場でのルールやマナー、自分の命は自分で守る行動を、体験を通して真剣に学び、困ったことや苦手なことも学級・班・部屋の仲間たちと助け合っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目

10月6日(木)6年生が修学旅行1日目です。
三河安城駅にて出発式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科 月と太陽

いつも見ている月。当たり前に見ている月がなぜ形を変えていくのか。その不思議を解明するために、月を黄色いボール、太陽を電灯に見立てて実験・観察を行いました。見る角度によって明るく見える場所が変わることを発見し、ノートにていねいにスケッチしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

フラッグ学年合同練習2回目

6年生のフラッグ学年合同練習の2回目が行われました。
1度目の練習よりも表情が引き締まり、みんなの前向きな気持ちが伝わってきました。
どんどん上達しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会のフラッグ学年練習が始まりました

運動会のフラッグ学年練習が始まりました。まずは、1年先輩の6年生として、5年生との合同練習で良い手本が見せられるようにがんばって練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日です(その1)

 今日は、6年生のみなさんが登校し、明日の入学式の準備をしてくれました。会場の準部や掃除、1年生の教室の飾りつけをしたり教材を机に置いたりしました。
 6年生のみなさん、ありがとうございました。そして、1年生のみなさん、明日の登校を楽しみに待っていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日です(その2)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 児童議会
2/17 委員会
2/21 ふれあいネット感謝の会

学校

学校だより

学年だより6年

学年だより5年

学年だより4年

学年だより3年

学年だより2年

学年だより1年

安城市立錦町小学校
〒446-0035
住所:愛知県安城市錦町9番39号
TEL:0566-75-2725
FAX:0566-75-2726