最新更新日:2024/06/03
本日:count up4
昨日:135
総数:372190
【校訓】やさしく かしこく たくましく
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

遠足(あいち健康の森)に行ってきました

 健康科学館には、身体を動かすコーナーがたくさんあり、シアターやクイズラリーをしながら、楽しく身体の仕組みを学ぶことができました。どのグループも、にぎやかにお弁当を食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地図を見て考える 4年生

 昔の安城市と今の安城市。地図を見比べて、明治用水について考えました。「昔は池だらけ。なぜ?」「明治用水はどこまで続いていて、どう枝わかれしているの?」「池があるなら明治用水はなくてもよかった?」。いろいろな疑問がわいてきました。これから調べていきます。
画像1 画像1

4年生、明治用水を歩く

 社会科・総合学習で明治用水について学びます。学区のどのあたりに明治用水が流れているのか、歩いて確かめに行きました。取水口らしきものを発見し、これからもっと調べていくことにしました。
画像1 画像1

2学期、よいスタートが切れました

 始業式では、代表の子が立派に言葉を述べました。七夕まつり飾り付けコンクールの表彰では、特別奨励会長賞を受け取りました。
 続いて4年生は学年集会を開きました。学年集会では4年生の約束ごとについて話を聞きました。真剣に話を聞く姿勢がすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/3 ベルの日
12/4 長距離走大会 PTA広報委員会 PTA習字クラブ
12/5 長距離走大会予備日 学費等口座振替日 フッ化物洗口 児童議会 
長距離走大会予備日 学費等口座振替日 フッ化物洗口 児童議会
12/6 長距離走大会予備日 全校集会 ALT6年3年 通学団集会 一斉下校
12/7 スマイルデー(空き缶) ふれあいネット会議 ALT5年6年 安城幼稚園との交流会(1年) 委員会
安城市立錦町小学校
〒446-0035
住所:愛知県安城市錦町9番39号
TEL:0566-75-2725
FAX:0566-75-2726