最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:69
総数:375836
【校訓】やさしく かしこく たくましく
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

一人一台でタブレットを使いました!

 それぞれの学級で一人一台タブレットを使い、授業を行いました。
カメラ機能を使って色々な写真を撮ったり、ペンでお絵かきをしたりと楽しみました。
 
 タブレットに初めて触る子も多かったので、みんなはじめは戸惑っていたけれど、授業の終わりには少し慣れてきたのか色々な機能を使いこなすことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月の授業いろいろ

図画工作科では、読書感想画を描きました。
「おっきょちゃんとかっぱ」というお話の中から自分の描きたい場面を描きました。
物の形が分かるようにクレヨンで彩色したり、遠くから見てもはっきりと分かるように線やかげを描き加えたりしました。

理科では、月の観察や、ツルレイシの観察をしています。
夏には葉が茂っていたツルレイシも、枯れて種がとれるようになりました。

体育では、とび箱を行いました。
台上前転にも挑戦しました。
跳べるようになろうと何度も挑戦するすがたが見られました。

また、安全指導として、交通安全についてもあらためて学習しました。
図画工作 図画工作
理科 理科
安全指導 安全指導

愛・シンパシーゲームをしました!

 総合的な学習の時間で愛・シンパシーゲームをしました。
 わたしたち人間が、どれだけの生物のくらしをこわしているのかを体験して、びっくりしましたね。これからは、人間のことだけでなく、ほかの生物のことを考えてくらしていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 児童集会 PTA広報委員会9:00 一斉下校14:5 スクールカウンセラー9:00〜
11/25 学費等口座振替日 スマイルデー(エコキャップ) クラブ 学校司書 タガログ語通訳
11/26 市P連わいわい交流会9:00
11/28 チャレンジかけ足週間(〜12日) ALT6年生
11/29 学校司書 ALT5年生
安城市立錦町小学校
〒446-0035
住所:愛知県安城市錦町9番39号
TEL:0566-75-2725
FAX:0566-75-2726