最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:77
総数:375017
【校訓】やさしく かしこく たくましく
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

チャレンジかけ足スタートしました

画像1 画像1
12月8日(火)の長距離走大会にむけて、毎日、チャレンジかけ足に取り組みます。
天候が心配ですが、子ども達は元気いっぱい走っています。

3年 かさこじぞう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日(土)学芸会にて、3年生は「かさこじぞう」を演じました。
心のやさしさの大切さを一生懸命に伝えました。
ご観覧、ありがとうございました。

校内学芸会、大成功

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
他学年の子と劇を見合う「校内学芸会」が行われました。
自分たちの劇はもちろんのこと、他学年の劇にも見入っていました。
写真は、本番に向けての予告編です。どうぞ、お楽しみに。

森永工場見学へ行きました

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科「工場ではたらく人々」の学習で、森永工場見学へ行きました。
次々と作られるお菓子に、わくわくした表情をしていました。
「ものをつくる」ことの大変さに触れられた時間でした。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/1 ベルの日 読書タイム ALT(6年生) 卒業会食・梅2班
2/2 錦放送 PTA習字クラブ10:00 タガログ語通訳 ALT(5年生・百合) 卒業会食・梅3班
2/3 フッ化物洗口 クリーンタイム・児童議会 学校司書 卒業会食・梅4班
2/4 全校集会 一斉下校14:50 第2回学校保健委員会15:00 勝見寿美子スクールカウンセラー 卒業会食・梅5班
2/5 スマイルデー(空き缶) ことのはタイム にしきっ子の会準備5時間目1〜4年生・6時間目5、6年生
2/6 にしきっ子の会(学習発表会) 造形・書き初め展 三河PTA研究発表大会13:30

学校だより

学年だより6年

学年だより5年

学年だより4年

学年だより3年

学年だより2年

学年だより1年

安城市立錦町小学校
〒446-0035
住所:愛知県安城市錦町9番39号
TEL:0566-75-2725
FAX:0566-75-2726