最新更新日:2024/06/03
本日:count up100
昨日:95
総数:372151
【校訓】やさしく かしこく たくましく
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生 全盲の弁護士 大胡田誠先生と勉強しました

画像1 画像1 画像2 画像2
6月17日(水) 全盲の弁護士 大胡田誠先生をお招きして、授業を行いました。
「大胡田先生が、弁護士になるという夢をかなえるために1番大切なものは何でしょう」を、3年松組の子ども達が、共に学び合いました。
3年生全員に向けて、「あきらめないことの大切さ」を教えていただきました。

3年生 興味・関心が広がります

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生から始まった錦学習では「まち探検」に出かけ、まちの安全を調べました。点字ブロックや、手すり、エレベーターは、だれのためにあるのか?疑問は広がるばかりです。
南部調理場から栄養教諭を招いて、給食指導をしていただきました。給食は赤の国・緑の国・黄色の国が仲良くしていて、おいしいのだということが分かりました。食べ残しなく、たくさん食べたいものですね。

運動会で大活躍

5月23日(土)運動会では、3年生の子ども達が様々な場面で元気な姿を見せていました。たくさんのご声援、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

元気いっぱい3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
どっこいしょの練習に、熱が入っています。
5年生のペアの子とも、ふれあいタイムで交流しています。
5月23日(土)の運動会は、どうぞご期待ください。

自転車教室を開きました。

3年生が元気いっぱいにスタートしました。
4月21日には、自転車教室で、安全な自転車の乗り方を勉強しました。
合言葉は「ブタハトシャベル」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/18 全校集会 一斉研修会会場(特別支援教育)
6/19 交通安全指導日 スマイルデー(牛乳パック) ことのはタイム 委員会 卒業アルバム写真撮影(クラス 委員会)
6/20 午前 親子学級  午後 資源回収
6/22 代休
6/23 読書週間 読書タイム ALT(5年生) アイシン環境プログラム4年生授業 卒業アルバム写真撮影(個人写真)
6/24 読書週間 読書タイム フッ化物洗口 ふれあいタイム PTA広報委員会9:00 4年生プラネタリウム見学 タガログ語通訳
安城市立錦町小学校
〒446-0035
住所:愛知県安城市錦町9番39号
TEL:0566-75-2725
FAX:0566-75-2726