最新更新日:2024/06/06
本日:count up10
昨日:96
総数:373032
【校訓】やさしく かしこく たくましく
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

後ろ姿が物語るもの

 一斉下校時には、いろいろな学年の子の気持ちが入り混じっています。1年生を迎えに行き、自分の班の並ぶ位置まで手をつないで連れて行ってくれる「お世話係」の後ろ姿からは、「やさしさ」が伝わってきます。伝統の「交通安全の誓い」を話す場面では、安全に下校しようという、強い「願い」が伝わってきます。通学班で帰る場面では、高学年の隣に低学年の子がくるようにして並んで帰っていきました。低学年の子の「安心感」が伝わってくるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震

 2時間目に避難訓練を予定していましたが、9時30分ごろに地震がありました。各教室から、避難経路を通って、全員無事に避難することができました。避難後、教室で事後指導を行いました。いつ、どこで地震が起こっても自分の命が守れるよう、日頃からどのように行動するかを考えておくことが大切です。ご家庭でも今一度話し合っていただけますようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度スタート

 1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
 2年生から6年生のみなさん、進級おめでとうございます。
 1年生97名を迎え、全校児童616名で令和4年度がスタートしました。自分と周りの友達を大切に、錦っ子みんなと先生たちで、明るく、元気に、笑顔で、楽しい学校生活をつくっていきましょう。
 保護者の皆様、地域の皆様方、本年度も本校への温かいご支援・ご理解をいただけますよう、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

入学式

 青空のもと、第69回入学式を行いました。拍手に迎えられて入場した1年生は、少し緊張しながら、式に臨みました。その後、保護者の方といっしょに、教室で持ち物等の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新学期の始まり

 入学式に先立ち、始業式を行いました。各教室で放送を通じて行いました。代表児童がこの1年の抱負を述べました。全員が成長できるよう努めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

それぞれ学級開き

 子どもたちにとって、クラス替えは、ドキドキワクワクするものです。新しい担任の先生は、ひと手間かけ、あの手この手で子どもたちの緊張感をほぐしながら、学級開きを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/26 読み聞かせ打合せ 図書ボラ 交通安全教室2年 家庭訪問(希望制)
4/27 家庭訪問(希望制)
4/28 家庭訪問(希望制)
5/2 ベルの日 1年生5時間授業開始 家庭訪問(希望制)予備日
安城市立錦町小学校
〒446-0035
住所:愛知県安城市錦町9番39号
TEL:0566-75-2725
FAX:0566-75-2726