最新更新日:2024/05/31
本日:count up94
昨日:100
総数:372050
【校訓】やさしく かしこく たくましく
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

図書ボランティア活動

図書ボランティアの皆様による活動が再開されました。図書室の環境を整備してくださっています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせの様子2

読み聞かせの様子です。その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせの様子

久しぶりの読み聞かせでした。ボランティアの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フッ化物洗口の様子

2年松組のフッ化物洗口の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の理科の授業3

4年梅組の理科の授業の様子です。その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業5

4年松組の社会科、5年竹組の国語、4年竹組の算数の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

増築工事2

本日、15:00ごろの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の家庭科の授業2

5年梅組の家庭科の授業の様子です。その2
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業4

3年松組の社会科、2年松組の算数の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の国語の授業

1年松組の国語の授業の様子です。1時間目にとってきた、秋の木の実や葉や虫などを国語の授業で日記にまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の理科の授業2

4年梅組の理科の授業の様子です。その2
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の生活科の授業2

1年竹組の生活科の授業の様子です。その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業3

4年桜組の理科、2年松組の国語、4年松組の国語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の理科の授業

4年梅組の理科の授業の様子です。校庭の砂と砂場の砂ではどちらが水を通しやすいかを実験を通して解明しています。とてもよくわかりました。通過した水の量(高さ)をものさしで測り定量的に比較することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業2

4年梅組の理科、4年竹組の社会科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業

5年松組の理科、3年松組の音楽、4年松組の外国語活動の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の家庭科の授業

5年梅組の家庭科の授業の様子です。ミシンの使い方を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の生活科の授業

1年竹組の生活科の授業の様子です。「あきみつけ」の授業で、校内で木の実などを集めています。どんぐり、まつかさなどがたくさん袋に集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

増築工事の様子

本日、9:10ごろの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

増築工事の様子

本日、9:00ごろの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/19 読み聞かせ(1・2年、支援)図書ボラ
10/23 運動会(午前)
10/24 運動会予備日
10/25 23日の代休

学校

学校だより

学年だより6年

学年だより5年

学年だより4年

学年だより3年

学年だより2年

学年だより1年

安城市立錦町小学校
〒446-0035
住所:愛知県安城市錦町9番39号
TEL:0566-75-2725
FAX:0566-75-2726