最新更新日:2024/06/06
本日:count up96
昨日:194
総数:372856
【校訓】やさしく かしこく たくましく
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

今日の様子です4

1枚目は、5年梅組の家庭科の授業の様子です。2枚目と3枚目は、4年松組の図工の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子です3

5年松組の総合的な学習の時間の様子です。ポスター作りについての話し合いの場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子です2

6年梅組の国語の授業の様子です。研究授業のため多くの先生が参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子です

新美南吉出前授業が行われました。地域の偉人について学ぶ機会を得て、とても勉強になりました。写真は2時間目の4梅の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生長距離走学級記録会9

4年梅組のゴールの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生長距離走学級記録会8

4年竹組のゴールの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生長距離走学級記録会7

4年松組のゴールの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生長距離走学級記録会9

1年梅組のゴールの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生長距離走学級記録会8

1年竹組のゴールの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生長距離走学級記録会7

1年松組のゴールの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子です7

1枚目と2枚目は、1年梅組の音楽の授業の様子です。3枚目は、3年梅組の図工の版画の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子です6

1枚目は、2年桜組の音楽の授業の様子です。2枚目は、2年松組の国語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の様子です5

4年梅組の書写の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生長距離走学級記録会6

4年梅組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生長距離走学級記録会5

4年竹組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生長距離走学級記録会4

4年松組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子です4

5年梅組の体育の授業の様子です。4対1のパスゲームを行いました。対人プレーが少しずつ上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子です3

3年梅組の理科の授業の様子です。「ペットボトルの水がどうしたら、早く温まるか」班ごとに工夫して実験し、解明をしていく、問題解決授業です。一連の過程を通して、日光の性質について、学びを深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生長距離走学級記録会6

1年梅組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生長距離走学級記録会5

1年竹組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/11 6時間授業(4・5・6年)
12/15 読み聞かせ 図書ボランティア

学校

学校だより

学年だより6年

学年だより5年

学年だより3年

学年だより2年

学年だより1年

安城市立錦町小学校
〒446-0035
住所:愛知県安城市錦町9番39号
TEL:0566-75-2725
FAX:0566-75-2726