最新更新日:2024/06/21
本日:count up6
昨日:190
総数:352025
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6/21 のぞみ 図画工作「へんてこな いきもの」

 畑で収穫した、青かったり、小さすぎたりして食べられないジャガイモを使って「へんてこないきもの」を作りました。つまようじと竹串を使ってジャガイモをつなぎました。ジャガイモをつなぎながら、それぞれのイメージを膨らませて作りました。楽しい生き物がたくさん出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 のぞみ「タブレットで野菜の観察をしたよ」

 自分たちで育てている野菜をタブレットで観察しました。写真を撮って「発表ノート」に記録しました。使い方が分からない低学年の友達を見て、さっと手助けをする高学年の姿がとても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 のぞみ 「転校生を迎える会」

 今日からのぞみに新しい仲間が増えました。迎える会を開き、学校紹介やゲームをしました。はじめは互いに緊張している様子でしたが、最後はみんなで一緒に楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 のぞみ 「防災教育 地震への備え」

 防災教育の外部講師に「NPO法人コミュニティサポーターのほっぷ」様をお招きし、強い地震の揺れを体験したり、災害時のトイレの大切さについて学習したりしました。今日の貴重な経験を活かし、自分たちにできる防災を考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 のぞみ フレキシブルタイム「キャタピラ競争」

 フレキシブルタイムに、キャタピラ競争をしました。みんな全力で、段ボールで作ったキャタピラをこぎました。チームで応援し合いながら、楽しく競争しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 のぞみ 「採れたじゃがいもで料理」

 のぞみ畑で採れたじゃがいもで料理をしました。子どもたちが調べたレシピ「ガリポテ」と「油で揚げないポテトチップス」を作りました。試食の時間には、「おいしい!すごい!」とみんなで感想を伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776