最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:132
総数:348658
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

7/18 のぞみ 音楽の授業で手遊びをしたよ

 「茶摘み」という曲に合わせてみんなで手遊びをしました。慣れてくると、歌を歌いながら手遊びをする子もいました。もうすぐ夏休み。みんなとても良い表情で1学期最後の音楽を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 のぞみ「先生たちとボッチャで対決したよ」

 のぞみ3組の子たちで作戦を考え、先生たちと対決しました。ミニーの顔を完成させるためにはどうしたらいいか、リーダーを中心にみんなで話し合いました。ミラクルショットも見られる、熱い戦いでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 七夕まつり その2(のぞみ)

 願い事を伝えたあとは、だるまさんがころんだやいす取りゲームをしてみんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 七夕まつり(のぞみ)

 今日は七夕まつりを開きました。七夕物語のお話を聞いたあと、短冊に書いた願い事を一人ずつ伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 ダンゴムシの観察 生活科(のぞみ)

 飼っているダンゴムシを一匹ずつオスとメスに分けてみました。「背中に黄色いのがあるからメスだよ。」「ぴかぴかしてる。オスだ!」「おなかが白いよ。たまごかな。」などと言いながら分けていました。写真を撮ってダンゴムシ図鑑を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 のぞみ 色えんぴつを使ってオリジナルの模様を作ったよ

 図画工作の時間にオリジナルの模様を作りました。マジックペンを使って様々な線を引き、できた模様に色えんぴつで色を塗りました。何色かの似たような色の中に、さらにアクセントとなる色を加える工夫を取り入れ、制作しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776