最新更新日:2024/06/10
本日:count up4
昨日:182
総数:350194
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2/10 校長先生とお話する会4

 校長先生とお話する会の4回目で、1組の4グループでした。
 「中学校では、どの部活動に入りますか」という校長先生からの質問に、自分の希望の部活動名を迷いなく答えていました。みんな中学校生活を楽しみにしているようで、和気あいあいと話していました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 校長先生とお話する会3

 校長先生とお話する会の3回目で、1組の3グループでした。
 校長先生から「小学校での思い出は?」と聞かれる場面がありました。なかに「修学旅行」と答えた子がいて、そこにいたメンバーがうんうんとうなずき、みんなも当時を思い出しているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 校長先生とお話する会2

 校長先生とお話する会の2回目で、1組の2グループでした。
 笑い声も交じり、リラックスしながら話しているようでした。
 クラスに戻ってから、そのときの様子を楽しく話す場面があり、これからお話する人たちはとても期待しているようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 校長先生とお話する会1

 卒業を前に、6年生全員がグループになって校長先生と歓談を行います。
 初日は1組の1グループでした。
 少し緊張している様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 長縄強調週間(6年生)

 雨や行事の関係で練習できない日が続きましたので、久しぶりの練習時間でした。
 6年生はチームワークよく、引っかかってもすぐに切り替えて、声をかけながら練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちづくりに携わる人たちの話を聞こう(6年生)

 6年生は総合的な学習の時間にまちづくりについて追究しています。今回は、35年以上前に三河安城駅の開業に尽力された方々と今の三河安城駅周辺のまちづくりに携わっている市役所の都市計画課の方々のお話を聞きました。
 自分たちにとって当たり前にあった駅が多くの人の大変な苦労の中でできあがったこと、「まちをつかう」という考え方に基づいたまちづくりの取り組みについて知ることで、自分たちもこのまちのよさを実感し、まちづくりに参加していきたいという意欲をもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 総合的な学習の時間 町内会長さんのお話を聞こう(6年)

 6年生は、総合的な学習の時間に「わがまち三河安城〜未来を切り拓くわたしたち〜」をテーマに、学区のよさや課題、まちづくりなど地域についての学習を進めています。これから地域のまちづくりに関わる方をお招きしてお話を聞く計画です。
 第1回目として、箕輪町内会長様と横山町内副会長様から、町内会の運営や課題、安全で住みよいまちづくりへの思いなどを教えていただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 薬物乱用防止教室(6年生)

 6年生を対象に、薬物乱用防止教室を実施しました。
 安城南ライオンズクラブと三河ダルクのみなさんを講師としてお招きして、薬物乱用や薬物依存について学びました。また、薬物乱用に関わる体験をされた方の話を聞き、薬物乱用の怖さについて、理解を深めました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 学年集会(6年生)

 6年生は、卒業に向けて学年集会を開きました。
 各担任の先生の話や卒業式で歌う歌について、学年全体に話がありました。
 担任の先生は、「有終の美を飾ろう」、「中学校は怖くないよ」、「考動、後動について意識しよう」と、それぞれ6年生に向けてのメッセージを語りました。
 卒業式の歌も決まり、卒業に向けて気持ちが引き締まってきたと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 校内書き初め展

 16日は、校内書き初め展の1日目でした。
 午後からは保護者の方が来校され、展示された作品をじっくりと見ていらっしゃいました。ご来校ありがとうございました。
 明日も9時から16時まで開催しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 総合的な学習の時間「わがまち 三河安城」(6年生)

 6年生は、総合的な学習の時間に「わがまち 三河安城」をテーマに、これからまちを支えていく人になるために、自分たちができることを考える学習をしています。
 まずは、三河安城についてイメージしていることをウェビングマップにまとめたり、グループで話し合ったりしながら、それぞれの考えやイメージを共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 3学期はじめの学級の様子3

 子どもたちを出迎える温かいメッセージをいろいろな教室で見ることができました。
 気持ちを切り替えて、3学期も頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21 社会「なぜ、キリスト教は禁止されたのか」(6年)

 社会で「江戸幕府はなぜキリスト教を禁止したのだろうか」を課題として、調べ学習のあと自分の考えを発表しながら、その理由を探っていました。先生が絵踏みのレプリカを提示したとき、「この人物はだれかな。」という問いに対し、全く見当がつかない様子で、一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 1年生と交流(1、6年生)

 1年生からペアの6年生にクリスマスカードがプレゼントされました。かわいらしいサンタさんたちの登場に6年生も満面の笑みになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 学年レクリエーション(6年生)

 6時間目に学年でレクリエーションを行いました。代表委員が「バウンティゲーム」というゲームを考え、全員で楽しみました。相手の陣地からより多くの玉が取ったり、自分の陣地の玉を取られないように各学級で色々な作戦を考えて臨んでいました。学年の仲が深まったのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 理科 豆電球と発光ダイオードを比べました(6年生)

 6年生の理科では、豆電球と発光ダイオードで使う電気の量の違いについて調べていました。さて、実験の結果はどうだったでしょうか。
 実験キッドを使って、友達といろいろと試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 1年生と6年生との交流2

 別のペア学級は、体育館で交流活動をしていました。
 6年生は、1年生からのクリスマスカードを大切そうに見ていました。そのあとは、一緒にじゃんけん列車で盛り上がり、楽しいひとときを過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 理科プログラミング(6年生)

 理科の「私たちの生活と電気」の学習で、プログラミングを行いました。どのように指示を与えれば自分たちの思い通りに動作させることができるのか考えながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 理科プログラミング (6年生)

 6年生が、理科の「私たちの生活と電気」の学習で、プログラミングを行いました。さすが、6年生。手際よくレゴを組み立て、プログラミングをして音を出したり光らせたり動かしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 風の子マラソン大会(6年生)

 6年生にとっては、最後のマラソン大会でした。いろいろな思いをもってレースに臨んだことでしょう。
 6年生もたくさんの保護者の方が駆けつけてくださいました。温かい応援をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

警報等発表時の対応

新型コロナ関連

学校だより

お知らせ

学校評価

安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776