最新更新日:2024/06/28
本日:count up177
昨日:199
総数:353088
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

10/6 修学旅行 京都伝統工芸取材5

 京漆器の職人さんのところに取材に行った班です。事前に調べたことを踏まえながら、たくさん質問をしていました。職人さんの京漆器に対する思いにたくさん触れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 修学旅行 京都伝統工芸取材4

 京蒔絵師さんの工房見学の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/6 修学旅行 京都伝統工芸取材3

 京蒔絵師さんの工房の様子です。職人さんのお話をうなずきながら聞いたり、作品を身を乗り出して見たりしながら取材をしました。職人さんからの質問にもきちんと答えることができました。始終、「すごいなあ。」と感動しっぱなしでした。時間があっという間に過ぎていき、お別れするのが名残惜しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/6 修学旅行 京都伝統工芸取材2

 京人形の工房へ取材に行った班です。ここでは人形作りの最後の工程を行っています。事前の調べ学習で疑問に思ったことを次々と質問することができました。職人さんの話を聞く態度、質問するときの言葉遣いがとても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 修学旅行 京都伝統工芸取材1

 西陣織の職人さんのところに取材にいきました。
 機械を動かす様子を見たり、職人さんの話を熱心に聞いていたりしました。
 また、実際に出来上がったものを触らせていただき、職人の技を肌で感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 修学旅行 新幹線の中

 マナーを守って、落ち着いて過ごすことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 修学旅行 ホームにて

 出発前です。
 思い出いっぱいの修学旅行になるといいですね。
 修学旅行が楽しみでここでも笑顔いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/6 修学旅行 ホームへ移動2

 笑顔いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 修学旅行 ホームへ移動1

 出発式を終え、わくわく気分で新幹線のホームへ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 修学旅行 出発式

 涼しい朝になりました。
 今日と明日は、6年生の修学旅行です。京都と奈良へ向かいます。
 たくさんの楽しい思い出ができるとよいですね。
 2日間、旅行の様子をホームページでお知らせしていきます。

 まずは、出発式の様子です。
 新幹線の駅の構内で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 5、6年生合同練習

 運動会の5、6年生の合同練習が始まりました。これまでの先輩たちの伝統を受け継いで、今度は自分たちが下級生によりよい伝統を残していこうという意識で練習に取り組んでいます。今日は、移動した隊形の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

警報等発表時の対応

学校だより

お知らせ

学校評価

安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776