最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:78
総数:352187
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

10/15 修学旅行 銀閣寺 3組

 3組銀閣寺その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 修学旅行 銀閣寺 3組

 学級別行動3組は銀閣に来ました。初めて見る銀閣は迫力がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 修学旅行 東寺 1組

 みんなで説明を聞いたり、記念撮影をしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 修学旅行 東寺 1組

 東寺の見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 修学旅行 東寺 1組

 学級別で1組は東寺の見学に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 修学旅行 清水寺 買い物

 買い物中です。
画像1 画像1

10/15 修学旅行 清水寺3

 清水寺参道で買い物中。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 修学旅行 清水寺2

 清水寺をまわり、参道でお土産を買っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 修学旅行 清水寺

 清水寺参拝。日差しがあって汗ばむ陽気です。(12:50ごろ)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 修学旅行 バス車内2

 渋滞のため予定を変更して岡崎公園には行かずに清水寺に来ました。バス内で昼食です。(11:55ごろ)
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 修学旅行 バス車内

 3組バス内です。DVDを見ながら過ごしています。(10:20ごろ)
画像1 画像1

10/15 修学旅行 休憩中

 長島パーキングでトイレ休憩です。晴れていて過ごしやすいです。
画像1 画像1

10/15 修学旅行 バス乗車

 各学級ごとにバスに乗り込み、学校を出発していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 修学旅行 出発式

 今日から2日間、6年生は修学旅行に出かけます。体育館で出発式を行いました。みんな元気そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 学年集会(6年)

 明日から6年生は修学旅行に出かけます。学年集会を開き、明日からの修学旅行に向けて確認をしていました。旅館から急にお願いされたことなどを伝えているところでしたが、話をしっかり聞いている6年生の姿を見ることができました。きっと無事に成功させて6年生は帰ってきてくれそうです。
画像1 画像1

10/8 授業の様子

 先週から本校で学んでいる教育実習生が、2時間目に6年3組で算数科「比とその利用」の研究授業を行いました。線分図や関係図、比の関係を使って問題を解いていく授業でした。教育実習生も頑張りましたが、子どもたちも問題を解こうと真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 お話パフェ(読み聞かせ)5・6年生 2

 本年度3回目のお話パフェでした。これで全学年が1回ずつやっていただいたことになります。
画像1 画像1

10/5 授業の様子

 6年3組は、「サッカー」でドリブルの練習をしていました。地面に置かれた印を避けながら、ドリブルをしていくところでした。
 暑さが和らいできて、外での運動もこれからどんどん行われていきそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/29 授業の様子

 6年1組は、家庭科でエプロンづくりをしていました。近くの子と相談したり、先生に聞いたりしながら作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 スクールオープンデー(6年生)

 6年生の授業の様子です。最上級生として、日々手本となって頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 卒業生を送る会(15日から変更)
3/19 卒業証書授与式
安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776