最新更新日:2024/06/01
本日:count up45
昨日:132
総数:348701
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

電話で依頼の練習 6年生

修学旅行ではグループごとで体験をする時間があります。
その体験の依頼を自分たちで
お店屋さんに電話でします。

電話で大人の人とお話する機会は
あまりない子もいると思います。

緊張しながらの電話依頼でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と6年生の交流

6年生の代表委員が中心となり、1年生との交流の会を行いました。
じゃんけんゲームをしたり、クイズをしたりして楽しみながらペアの子と親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と6年生の交流

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と6年生の交流

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歴史博物館等の見学に出発 6年

6年生が歴史博物館等の見学にバスで出発しました。天気がもつといいですね。
画像1 画像1

図工 6年

テープカッターを作っています。
かなづちやのこぎりをつかってつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑い夏をクールに過ごそう〜最高のクールを手にできるのはだれだ〜

 涼しくて快適な着方はどういうものか。
6年生の子たちが話し合いました。
大きさ、形、色などさまざまな視点から
考えたことや調べたことをもとに
熱心な話し合いになりました。

サーモグラフィを半田高等学校からお借りし、
実際に表面温度を測ることで、根拠をもとにした
話し合いができるように工夫された授業となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑い夏をクールに過ごそう〜最高のクールを手にできるのはだれだ〜

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 新2年生〜5年生登校
4/6 小学校入学式・始業式
安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776