最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:199
総数:352915
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5/28 5年生 自然教室「カレー作り」

カレー作りの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 5年生 自然教室「カレー作り」

 食材を調理しています。みんなで協力して頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 5年生 自然教室「カレー作り開始」

 学んだ通りに薪を組みました。雨天で湿度が高いですが、さて、無事に薪へ火が付くかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 5年生 自然教室「毛布運び」

 自分たちが使用する毛布を運んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/28 5年生 自然教室「昼食の様子」

 家から持参したお弁当を食べています。仲間といっしょに食べるのはとても楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 5年生 自然教室「入村式」

 入村式を行いました。管理人さんから鍵の贈呈を受けました。二日間お世話になるカウンセラーさんとも顔を合わせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 5年生 自然教室「作手に到着」

 予定よりも少し遅れて、作手野外センターへ到着しました。管理棟内で入村式を始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/28 5年生 自然教室「作手に向けて出発!」

 出発式を終えて、バスへ乗り込みます。作手に向けて出発です。いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 5年生 自然教室「出発式」

 いよいよ自然教室が始まります。
 朝から雨が降っていますが、子どもたちの表情は笑顔でいっぱいです。
 まずは、出発式。係の子たちが、とてもしっかりと進めてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 5年生 自然教室に向けて

 自然教室に向けて、はんごうを使ってご飯を炊く練習を行いました。先生の説明をよく聞き、おいしく炊けるポイントに気を付けながら実習をすることができました。自分たちで炊いたご飯はとてもおいしく感じられ、普段の給食よりもたくさん食べる子もいました。自然教室でもおいしい食事が作れそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776