最新更新日:2024/06/11
本日:count up8
昨日:87
総数:350285
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1/27 入学説明会の準備を頑張りました(5年生)

 30日に行われる新1年生の入学説明会の準備を、5年生が手伝いました。
 列を整えて椅子を並べたり、資料を配ったり、体育館の入口の砂をしっかり取ったりしました。
 自分で考えて動く姿もたくさん見られました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 5年生 卒業生を送る会に向けて学年集会をしました

 卒業式や卒業生を送る会に向けて、5年生としての心構えについて担当の先生から話がありました。集会の後には、各実行委員での話もあり、係としての動きを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/24 5年生 琴にチャレンジ!

 音楽の授業で、琴を弾きました。「さくら」を友達と教え合いながら、頑張って練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 5年2組 レクリエーションをやりました

 先週の学活の授業でレクリエーションの内容をクラスで話し合い、今日「ドッジボール」を行いました。チーム分けや時間配分も自分たちで話し合って決め、名簿番号奇の数偶数対決と男女別対決の2試合を行いました。
 男女別対決では、いつも勢いよく投げている子たちが利き腕ではない腕でボールを投げたり、下の方から優しめにふわっとボールを投げたりと取りやすいように配慮していた姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 5年3組 音楽の授業で筝に触れました

 音楽の授業で「春の海」を鑑賞した後、筝を実際に演奏してみました。「さくら」の楽譜と弦の番号をよく見ながら「さくら」のメロディを奏でました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

警報等発表時の対応

新型コロナ関連

学校だより

お知らせ

学校評価

安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776