最新更新日:2024/06/29
本日:count up30
昨日:179
総数:353120
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2/10 5年生 りんごの皮むきに挑戦(5−3)

 1組に続いて3組もりんごの皮むきに挑戦しました。包丁を使った皮むきにはじめは苦戦していましたが、だんだん慣れていきました。
 自分で剥いたりんごを食べて「自分で剥いたから余計においしく感じる」と言う子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 5年生 リンゴの皮むき練習

 家庭科の授業で、8等分したリンゴの皮むきにチャレンジしました。包丁を慎重に扱い、親指を動かしながらていねいに練習に励みました。来週の皮むきテストでは、うまくできるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 学習発表会に向けて(5年生)

 5年生は、総合的な学習の時間での学びをまとめ、学習発表会で発表します。
 「考えよう 自分にできるSDGs」をテーマに、一人一人がタブレットを使って発表資料を作成していました。
 また、実際に言葉を話しながら発表練習をしているグループもあり、いよいよ発表会が近づいているという雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 長縄強調週間(5年生)

 5年生もいつも早く運動場に出てきて、自分たちで練習を始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 入学説明会の準備を頑張りました(5年生)

 30日に行われる新1年生の入学説明会の準備を、5年生が手伝いました。
 列を整えて椅子を並べたり、資料を配ったり、体育館の入口の砂をしっかり取ったりしました。
 自分で考えて動く姿もたくさん見られました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 5年生 卒業生を送る会に向けて学年集会をしました

 卒業式や卒業生を送る会に向けて、5年生としての心構えについて担当の先生から話がありました。集会の後には、各実行委員での話もあり、係としての動きを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/24 5年生 琴にチャレンジ!

 音楽の授業で、琴を弾きました。「さくら」を友達と教え合いながら、頑張って練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 5年2組 レクリエーションをやりました

 先週の学活の授業でレクリエーションの内容をクラスで話し合い、今日「ドッジボール」を行いました。チーム分けや時間配分も自分たちで話し合って決め、名簿番号奇の数偶数対決と男女別対決の2試合を行いました。
 男女別対決では、いつも勢いよく投げている子たちが利き腕ではない腕でボールを投げたり、下の方から優しめにふわっとボールを投げたりと取りやすいように配慮していた姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 5年3組 音楽の授業で筝に触れました

 音楽の授業で「春の海」を鑑賞した後、筝を実際に演奏してみました。「さくら」の楽譜と弦の番号をよく見ながら「さくら」のメロディを奏でました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 5年生 クリスマスツリーを作りました

 ALTの先生にクリスマスツリーの作り方を教えてもらい、オリジナルツリーを作りました。靴下やプレゼントを飾ったり、好きなキャラクターの絵を描いたりして思い思いのツリーを完成させました。クリスマスにちなんだクイズも出してもらい、いち早くクリスマスの気分を味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 版画制作(5年生)

 5年生の版画は、彫った版に少しずつ色を塗って仕上げていく多色刷りです。色を重ねることで、美し色合いが写し出されています。根気のいる作業ですが、完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 5年生 授業の様子

 1組は道徳の授業で、フィギュアスケーターの浅田真央さんの生い立ちについてインターネットを使って調べました。
 2組は図工の授業で、版画の試し刷りをしました。彫りが甘いところがないか確認をしました。
 3組は理科の授業で、物が溶ける前と後で重さが変わるのかについて実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 風の子マラソン大会(5年生)

 29日(火)に予定していた風の子マラソン大会は、雨のため1日延期となり、30日(水)に実施しました。
 やや風の強い日になりましたが、これまで日々練習してきた子どもたちは、もっている力を出し切ろうと懸命に走りました。
 5年生、1年生、3年生、4年生、2年生、6年生の順に走りました。
 各学年の走りっぷりをごらんください。
 5年生から紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 5年生 SDGsについて調べたことをまとめています

 総合的な学習の時間で1学期からSDGsについて学習をしています。これまでに本やインターネットから調べて考えたことや科学館で学習したことを発表ノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 5年生 校外学習 名古屋市科学館 その4

 天気が良く、科学館の前にある広場で昼食を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 5年生 校外学習 名古屋市科学館 その3

 実験や体験ができる展示物が多くありました。「また行ってみたい」という声も聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 5年生 校外学習 名古屋市科学館 その2

 タブレットを使って、展示物や実験の様子をカメラに収めている人もいました。まとめの時に活用します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 5年生 校外学習 名古屋市科学館 その1

 名古屋市科学館に行ってきました。自然や科学についての不思議について、体験や実験を交えながら学んできました。SDGsに関わる内容のものもあり、熱心にメモを取りながら見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 就学時健診で5年生が活躍しました

 来年度入学する就学児童の就学時健康診断を行いました。
 校内での案内や健診を受ける場所の誘導を5年生が係として、手伝いました。来年度6年生になったときに1年生として入学する就学児童に優しく接しながら、仕事を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 5年生 授業の様子

 1組は国語で古文について学習しました。普段と違う聞きなれない言葉でしたが、教科書の通りに読むことができました。
 2組は校外学習で行く、名古屋市科学館の見学の予定を立てていました。「次はどこに行こうか。」と班の子と話しながら計画を立てました。
 3組は算数でひし形の面積の求め方を考えました。形を付け加えて長方形にしたり、切って三角形にしたりしてひし形の面積を求めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

警報等発表時の対応

新型コロナ関連

学校だより

お知らせ

学校評価

安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776