最新更新日:2024/06/01
本日:count up45
昨日:132
総数:348701
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

自然教室2日目 夕食片付け中2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2日目 夕食片付け中1

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2日目 カレーライス作り6

その6は他と写真が重複掲載でしたので、削除しました。ご了承ください。

自然教室2日目 カレーライス作り9

その9
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室2日目 カレーライス作り8

その8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2日目 カレーライス作り7

その7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2日目 カレーライス作り5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2日目 カレーライス作り4

その4 出来上がりました。雨が降っているので、炊飯場で立ったままいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室2日目 カレーライス作り3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2日目 カレーライス作り2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2日目 カレーライス作り1

その1 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2日目 五平餅作り3

五平餅に味噌もつき、おいしくいただきました。自分の手作りは最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2日目 鮎を食す

五平餅の完成前に、焼き上がった鮎をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2日目 五平餅作り2

画像1 画像1
画像2 画像2
出来上がりました。味噌をつける前の焼き上がりです。

自然教室2日目 五平餅作り

お米をこねこねし、作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2日目 テント生活5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2日目 テント生活4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2日目 テント生活3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2日目 テント生活2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2日目 テント生活と、、、

つかの間の自由時間。テント内はこんな感じです。子どもたちが見つけた隠れミッキーも掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/7 PTA会計監査
3/10 卒業生を送る会
安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776