最新更新日:2024/06/11
本日:count up8
昨日:87
総数:350285
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2/5 4年生 トークタイム「ディベートをしよう」

 毎週月曜日に行われるトークタイム。4年生は、学習発表会で行われる環境についてのディベートの練習で、毎週論題を変えて、トリオ(3人組)でディベートを行っています。論題に対して賛成側、反対側、審判と司会を順番に担当しています。子どもたちは、次は何の論題で戦うのか楽しみにしていて、前の週に論題が発表されると、自ら進んで、資料を集め、それをパワーポイントや発表ノートにまとめています。今日は、「家族で東京に遊びに行くなら、自動車よりも電車の方がよい」という論題で話し合いました。回数を重ねるごとに、それらのまとめや、説得力のある話し方が洗練されて、白熱した話し合いが行われています。今週末の学習発表会での、話し合いがとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 4年生 自分の悪い鬼を追い払おう

 4年生の下校時に、強そうな鬼が現れました。
 「自分の中の追い払いたい鬼を2つ考えて、 「忘れ物おに!」「ねぼうおに!」「ゲームおに!」など、各々さけんで、紙で作った豆を鬼にまきました。
 すると、子どもたちの熱い思いに、鬼は退散していきました。
 4年生の生活もあと2か月、さらに成長して立派な5年生になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

警報等発表時の対応

新型コロナ関連

学校だより

お知らせ

安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776