最新更新日:2024/06/26
本日:count up122
昨日:174
総数:352648
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

読書感想画 作成中 4年生

お話をもとに絵を描きました。
自分の持っているイメージを思い通り絵にすることができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書感想画 作成中 4年生 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

壁をなくしました。

三河安城小学校は、壁を移動させることができます。
暑い日が続いたので、壁をなくしたクラスがいくつかあります。

風が通って涼しいけれど、声は響くので、
騒がしくならないように気を付けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植物の観察 4年生

ツルレイシの観察、桜の木の観察をしました。
緑色からだいだい色にかわったツルレイシの実からは、
種が落ちているものもありました。
よくみて気づいたことをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植物の観察 4年生

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の風景 4年生

書写と算数の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉じ込めた空気と水 4年生

学習を生かして、
水鉄砲で水をとばす体験をしました。

どうすると遠くまで水はとぶのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉じ込めた空気と水 4年生 2

その2

とても楽しそうに実験をしていました。
あそびの中から学ぶことも多いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動の様子 1

今日は久しぶりのクラブ活動がありました。
手芸・ドッジボール・ハンドクラフトなど
自分の希望に合わせて思い思いの活動をします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動の様子 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールオープンデー 5  4年生

【理科】
モーターカーをつくりました。
出来上がった子は、スマイルギャラリーで動かしました。
上手に進んだでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安城の食材を知ろう 4年生

栄養士さんが、給食の献立を参考に安城市でとれる食材についての授業をしてくださいました。小学生が食べている食材の多くは安城市、愛知県で作られているものなのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

習字 「麦」

「麦」の字を書写で書きました。
先生の話をよく聞き、心を落ち着けて丁寧に書きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年競遊

よーいドン!綱引き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生徒競走

「シュンソク RUN!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生き物探し

箕輪神社に生き物探しに行きました。
昨日の雨のおかげもあり、
たくさんの生き物を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776