最新更新日:2024/06/01
本日:count up56
昨日:132
総数:348712
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9/28 消防署見学(3年生)

 社会科の学習として消防署に見学に行きました。
 消火器の体験や煙の中を歩く体験をしたり、消防車の道具を見たりしました。
 はしご車が45mの高さまで伸びる様子も見ることができました。
 見学後、消防士になりたいという子どもたちがたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 3年生 運動会の合言葉を考えたよ

 国語の授業で司会に沿って話し合う活動をしました。運動会を頑張れるような合言葉を、グループごとで話し合って考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 「よっちょれ」練習しています(3年生)

 5年生の児童が踊っている「よっちょれ」の動画を見ながら、3年生も一生懸命動きを練習していました。
 手本となっている5年生の踊りが、またすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 授業参観(3年生)

 3年生は2時間目ににすべての学級で理科を公開しました。それぞれ1組は音、2組は風の力、3組は植物の学習でした。それぞれ実物を見たり、試したりする活動を通して興味深く学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 長さを測ったよ(3年生)

 3年生は算数で長さの学習をしています。100mがどのくらいの距離なのかを知るために、校庭でまきじゃくを使って測りました。予想以上に長くとても驚いていました。
 さらに、自分が予想した距離が何メートルであったかも確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776