最新更新日:2024/06/27
本日:count up79
昨日:186
総数:352791
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6/25 2年生研究授業 算数「アイロンビーズでマスコットをつくろう」

 2年1組で、算数の研究授業がありました。学級のマスコットキャラクターをアイロンビーズで作るために、カラービーズの数を数えました。グループごとに数える方法を考えて、それぞれの方法で1000個ほどのビーズを数えました。活動や話し合いを通して、1000という数についてよく考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 2年生 生活科「マイ野菜をそだてよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の生活科で、「マイ野菜」を育てています。毎日かかさず水やりをしたり、肥料をあげたり、病気の葉っぱを切り取ったり、「マイ野菜」の様子を観察しながら、大切に育てています。野菜を収穫できるようになった子も増えてきました。
 みんな、収穫できる日を楽しみしています。

6/12 2年生 やさいのしゅうかく

 春に植えた夏野菜が、そろそろ収穫の時期を迎えています。今日の朝は3人の子のキュウリが大きく育っていました。毎日たくさん水をあげたおかげで、りっぱな野菜ができています。おいしく食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 2年生 体育「鉄棒」

 体育で鉄棒に取り組んでいます。「鉄棒がんばりカード」に載っている18種類の技が全部できたら1級です。できる技を増やして、どんどん級を上げていこうと、いろいろな技にチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 2年生 授業参観の様子

 2年生では、算数と図工の授業を行いました。算数では、ひっ算から、足し算と引き算のたしかめの方法についてみんなで考えました。図工では、「ゆれるおもちゃ」や「みつけよう」など、それぞれのクラスに合わせて授業をすすめました。本日は参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776