最新更新日:2024/06/25
本日:count up66
昨日:169
総数:352418
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11/8 2年生 図工「ひっぱレインボーの鑑賞をしたよ」

 図工の時間に「ひっぱレインボー」の鑑賞をしました。友達の作品をじっくり見て、たくさんのいいところを見つけていました。気になった点や疑問に思った点などを友達に聞いている子もいました。どの作品も、個性が光る素敵な作品に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 2年生 町たんけん(三河安城方面)

 三河安城方面は、碧海信用金庫三河安城支店と、JR三河安城駅に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 2年生 生活科 町たんけんに行ったよ(八左方面)

 八左方面です。セブンイレブン、ピッツェリアマリノ、安水建設、八左遊園に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 2年生 生活科 町たんけんに行ったよ(箕輪方面)

 次は、箕輪方面です。おふくろの味 大善(飲食店)と箕輪郵便局、みのわ保育園に出かけました。たくさんのことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 2年生 生活科 町たんけんに行ったよ(下管池方面)

 生活科の時間に、町たんけんに行きました。箕輪、三河安城、下管池、八左方面の4つに分かれて出かけました。子どもたちは、「町のすてきなひみつを見つけよう」というめあてを掲げて行きました。
 ます始めは、下管池方面です。アミティエ(美容院)とファミリーマート、AOKI(衣料品店)に出かけ、たくさんのすてきなひみつを見つけました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 2年生 体育 跳び箱

 久しぶりの雨降りだったため、体育館で跳び箱をやりました。3段の縦跳び、横跳びをしてから4段の縦跳び、横跳びの練習をしました。雨の日の体育なので、子どもたちは元気いっぱい。踏切板をドン、と力強く踏み切って、次々と飛び越す姿が気持ちよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776