最新更新日:2024/06/07
本日:count up10
昨日:113
総数:349920
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9/8 生活科 おもちゃ作りをしたよ(2年生)

 生活科で、紙コップと輪ゴムを使って「ジャンプガエル」を作りました。飾りはつけずにシンプルに作り、「どうやったらもっと高くとぶか」に焦点をしぼって考えました。「輪ゴムがきれいな×になったほうがいいよ。」「上より横を持った方が高くとぶよ。」など、いろいろなアイデアが出てきました。
もっと高くとばしたい もっと高くとばしたい

9/8 国語「詩を読んだよ~空にぐうんと手をのばせ~」(2年生)

 国語の時間に、「空にぐうんと手をのばせ」の詩を読みました。グループで発表をしました。身振り、手振りを使って、詩の意味を表現したり、友達と一緒に読んだり、連ごとに分けて読んだりして工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/6 生活科「ピョンピョンがえるを作ったよ」(2年生)

 生活科の時間に、ゴムを使ったおもちゃ作りをしました。
 まず最初は、「ピョンピョンがえる」を制作しました。子どもたちは、大きさやゴムの強さなどをいろいろと工夫しながらオリジナルのピョンピョンがえるを作り、友達と楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/5 2年生 国語「秋の絵手紙を書いたよ」

 国語の時間に、秋の絵手紙を書きました。秋の果物をテーマにして、かきたいものを考えました。梨や柿、ぶどう等を描いている子が多く、どの子も楽しく絵手紙をかくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

警報等発表時の対応

学校だより

お知らせ

学校評価

安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776