最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:90
総数:348749
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

10/5 1、2年生 「遠足で鞍ヶ池公園に行ってきたよ」

 1、2年生でペア遠足に行ってきました。場所は鞍ヶ池公園です。グループで散策したり、お弁当を食べたりしました。少し風が強かったですが、みんなで元気に過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 1年生 学活「ぴょんぴょんかえるをつくって、あそんだよ」

 学活のなかよしタイムの時間に、折り紙でぴょんぴょんかえるをつくって遊びました。つくったぴょんぴょんかえるを友達とどちらがよく跳ぶのか試していました。次のなかよしタイムは何をするのか毎回わくわくしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 1年生 国語「りっちゃんに教えたいサラダを考えたよ」

 国語の時間に「サラダでげんき」のりっちゃんに自分が教えたいサラダの具材作りをしました。ほうれんそうやチーズ、じゃがいもなど思い、思いに作っていました。みんなで実際に考えを伝え合いながら、サラダ作りをしたいと思います。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 1年生研究授業 国語「げんきになるサラダをおしえてあげよう! 〜サラダでげんき〜」

 1年生の国語科で研究授業が行われました。ペアで聞き合いをしたり、本文を参考に主人公へ教えたいことをクラス内で話し合ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 1年生 「遠足よろしくねの会をしたよ」

 2年生のペアのお兄さんお姉さんと遠足よろしくねの会をしました。ペアの子やグループで一緒にまわったり弁当を食べたりします。同じグループの人を確認した後、握手をして顔や名前を覚えようとするグループもありました。遠足当日が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

警報等発表時の対応

新型コロナ関連

学校だより

お知らせ

安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776