最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:98
総数:237272
令和6年度も楽しい学校をめざします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

青菜のおひたし ゆでいも

調理実習で青菜のおひたしとゆでいもを作りました。
説明をしっかり聞いて、班で取り組みました。
野菜が苦手な子も
「自分で作ったものなら食べられた!」と言っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の学習で「ゆでる」の勉強をしました。
栄養教諭の先生に来ていただき、ゆでることに関する話をたくさんしてもらいました。
小松菜とじゃがいもをゆでて食べました。
先生方にも食べていただき、感想をもらってみんな嬉しそうでした。

玉ねぎの収穫

東端保全会の方が育ててくださった玉ねぎの収穫を体験しました。
スポッと抜ける感覚がとても楽しいようでした。
自然教室にも持っていく予定です。
楽しみが増えました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

読み聞かせがありました。
集中して聞けていますね!
画像1 画像1

メダカのお世話

メダカのお世話を、学級委員さんと生き物係さん中心にしています。
6年生が掃除の仕方を教えてくれました。
水槽がピカピカになり、気持ちがいいですね。
6年生ありがとう!これからは5年生だけで頑張れそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館へ行こう

一つのテーマについて、くわしく調べました。
インターネット、本、辞典、図表など調べ方がたくさんありました。
図書館にはさまざまな情報がねむっていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科 ティーパーティー

5年生からは新たに家庭科が始まりました。
今日は、調理実習でお湯を沸かしました。
煎茶や紅茶などをいれ、
「ほっとひといき」すてきなティーパーティーでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地