最新更新日:2024/06/21
本日:count up97
昨日:55
総数:237564
令和6年度も楽しい学校をめざします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

自然教室3

 3日目は命の授業であまごつかみをしました。川の中をすいすい泳ぐあまごに悪戦苦闘。美味しく食べるために内臓も自分たちできれいに取ることができました。汗をかいて捕まえたあまごは格別!五平餅も一緒に作ってペロリと食べてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2

 子どもたちだけで作ったカレーライス。後片付けも仲間と協力して行い、鍋だってピカピカにすることができました。
 キャンプファイヤーでは、みんなで大きな火を囲んで、友情の火を仲間とともに心に灯しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室

 6月23日〜26日の3泊4日新城市にある作手高原野外センターに行ってきました。今年はスローガンに「Never give up〜全力で挑戦 仲間と協力 4日間を最高の思い出に〜」を掲げました。何事にも全力であきらめない姿勢を子どもたちは意識して過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 たまねぎ収穫しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 町内会のみなさんと5年生がたまねぎを収穫しました!新たまねぎの香りが畑中に広がって春らしい畑作業となりました。5年生全員で協力して畑から学校まで運びだしました。

5年生 初めての外国語活動

画像1 画像1
 4月17日(金)、初めての外国語活動を行いました。今までも学期に1回程度ALTと一緒に、外国語に親しんでいましたが、今年度から本格的に学習することになります。
 授業が始まった時は、少し恥ずかしかったのか、小さな声で発音していたのが、ALTと一緒に活動しているうちに、だんだん大きな声で楽しく活動するようになりました。
 今後、週1回程度外国語に親しんでいく予定です。

5年生 1年間よろしくお願いします

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、新しい5松・5梅がスタートしました。どの子も明るく元気にあいさつをしてくれるなど、今後がとても楽しみな気持ちになりました。また、梅組では簡単なゲームをしました
 このように、少しでも楽しいクラスになるように尽力していきたいと思います。今年1年間、よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地