最新更新日:2024/05/30
本日:count up51
昨日:123
総数:235383
令和6年度も楽しい学校をめざします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生 なないろコンサート

目の前でのピアノの生演奏や美しい歌声のプレゼントをもらいました。
どの演奏も大迫力ですてきでしたね。
みんなで手話で歌ったり、楽しく踊ったりできて楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 漢字まとめテスト

画像1 画像1
今日はいよいよ漢字まとめテスト当日です!
約2週間、とめ・はね・はらいを意識して練習してきました。
2学期に学習した新出漢字87字をしっかり覚えることはできたかな?

Happy Halloween!!

前期・後期学級委員が企画した「3梅ハロウィンパーティー」を行いました。
この日に向けて、とても多くの子が
飾り付けや、プレゼントを進んで作ってくれました。
教室がとても華やかになりましたね♪
みんなで楽しく過ごすことができてよかった!

画像1 画像1

3年 外国語

アルファベットの大文字の読み方になれるために
「伝言ゲーム」をしました。

最後にお題のアルファベットを組み合わせて
英単語にしました。
それぞれの列で力を合わせて
正解を見つけました。
とても楽しく大盛り上がりでしたね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

演劇を見たよ

文化庁文化芸術による子ども育成総合事業として演劇を見ました。さまざまな楽器の音色を聞いて「何の楽器かな?」とわくわくした様子の子がたくさんいました。
大迫力でとてもおもしろい演劇でした。

さて、金曜日は4年生が田村響さんのピアノを聞きます。職員室前のストリートピアノも毎日だれかが弾いています。芸術の秋ですね・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 はじめてのどっこいしょ練習

今日は4年生にどっこいしょを教えてもらいました。
動画を見ながら、どんな風に踊るのか
優しく教えてもらいました。
はじめてで、まだまだ分からないところが
たくさんあるけれど
4年生にのようにかっこよく踊れるよう練習を頑張っていきましょうね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

円と球の学習で CDごまを作りました。
描いた模様が変化する様子を見て
「おお!」と驚きの声がたくさん。
それぞれ素敵なCDごまができましたね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 健口みがき

学齢児歯科健康教育がありました。

歯や歯ぐきについて初めて知ることがたくさんありましたね。
正しい歯磨きの仕方を教えてもらったので
「健口みがき」を目指してがんばってね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

画像1 画像1
算数の重さの学習で1kgの重さづくりをしました。

袋に砂を入れながら
「これぐらいかな?」と考えていましたね。

意外と重たくてびっくりしましたね!

3年生 ビーチランド

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食後は、グループ別で2時間ほど、園内をまわりました。
最後、雨がまた降ってきました。
バスの中は『温かい〜』と言っています。

寒いけど、お弁当で少し温まったね。

屋根の下で弁当を食べました。
画像1 画像1 画像2 画像2

アシカは近くまで来てくれたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
こっちにも来て〜

迫力があるイルカショー

画像1 画像1 画像2 画像2
大きな水しぶきをあげて、たくさん楽しませてくれたイルカたち

アシカショー

画像1 画像1 画像2 画像2
4つの輪を上手にキャッチで、大歓声

イルカショー

屋根のあるところに、他の学校も集まってきました。
画像1 画像1

着きました

画像1 画像1 画像2 画像2
小雨が降っています。

ビーチランドが晴れますように

画像1 画像1
10個のテルテル坊主の効果があるといいね。

3年生 外国語 「私はだあれ。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1学期最後の外国語でした。
毎週とても楽しそうに活動していましたね♪

今日は、「私はだあれクイズ」をしました。
クラスの誰かの好きなものと苦手なものをゲリト先生が
発表し、誰のことなのかを予想しました。

「好きな色は、水色なら、〇〇さんかな?」
「えー!まさかの!!知らなかった!」と大盛り上がりしました。

自分の好きな色やスポーツ、食べ物などを英語で言えるようになりました。
2学期の外国語も楽しみですね♪

3年生 1学期最後の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
読み聞かせがある日は
朝からテキパキ準備をして、いつ来るかな…とソワソワしています。

今日は1学期最後の読み聞かせでした。
ワクワクするお話を3冊読んでもらいました。

2学期の読み聞かせも楽しみですね♩


3年生 5年生と遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わくわく 自分のペアは誰かな?
5年生梅組のお兄さん・お姉さんと
一緒に仲良く遊んでもらいました。

素敵な名刺をもらって
雨の日グッズを使って遊んだり、
折り紙をしたりしました。
あっという間に
時間が来てしまいましたね。


次は天気の良い日に
外で一緒に遊びたいですね♪
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/16 全国一斉情報伝達訓練
ペットボトル回収
フッ化物洗口
班長副班長会(根崎)
4年校外学習
11/17 ハーモニータイム
明和小学校青少年健全育成会(AM)
なかよし下校14:45
11/18 食に関する指導(1マ)
4年校外学習
11/21 食の指導(1ウ)
4年校外学習
クラブ活動
11/22 全校一斉算数まとめテスト
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地