最新更新日:2024/06/13
本日:count up51
昨日:50
総数:236795
令和6年度も楽しい学校をめざします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

トラクター見学に行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工でトラクターをかき始めました!

実際にトラクターを見に行くと・・・
「すごく大きいね。」
「色々な種類があるんだ!」
きらきらした目で一生懸命トラクターをかいていました♪

迫力あるたくさんのトラクターの中から
自分のお気に入りのトラクターをそれぞれ見つけました。
どんな作品が完成するのか、とても楽しみです。

今日の給食には何が入っているかな

画像1 画像1
画像2 画像2
4時間目に栄養教諭の山岡先生に来てもらいました。

今日の給食には、どんな食材が入っているのかを
みんなで考えて、さらに3つのグループに分けました。
赤・黄・緑のグループの、それぞれの役目をしっかりと勉強しました。

その後は、みんなでおいしい給食を食べました♪

オリジナルこいのぼり

画像1 画像1
画像2 画像2
クレヨンと水彩絵の具を使って、オリジナルこいのぼりを作りました。

どんな目にしようかな。どんな色にしようかな。
自分だけのこいのぼりが完成しました。

春の植物〜よもぎだんご〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春の植物によもぎがあります。そんなよもぎを使ってあるものを作りました。

朝の読み聞かせで「よもぎだんご」の本を読んでいただき、家庭科室へ出発。そうしてだんごを一生懸命つくりました。

よもぎをゆで、だんごの粉に水を加えて、こねこねこねこね。
よもぎを混ぜて、こねこねこねこね。

お湯にチャポンと入れまして・・・浮かんで待って・・できあがり!

みんなでおいしくいただきました。

今日は雨だけど

 先週は夏日もあり、暖かい(暑い)日が多くあり、理科の授業で生き物探しをしました。マイタブレットで見つけた生き物をパシャリ!次の授業は見つけた生き物を発表しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/2 なかよし下校14:45
プール清掃
6/3 代表議会
6/6 なかよし下校14:45
6/7 空き缶・古乾電池回収
6/8 空き缶・古乾電池回収
耳鼻科検診(1・3・5年)
フッ化物洗口
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地