最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:43
総数:238063
令和6年度も楽しい学校をめざします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

糸電話を作りました

理科の学習で、音の伝わり方を学習するために
「糸電話」を作りました。
紙コップと、糸、つまようじを使いましたが、
糸をむすぶのに少し苦労しました。
できあがったら、さっそく友だちと話してみました。
いろいろな発見があったようです。
もっと取り組みたいことも見つかりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダーをみんなで吹いてみました

リコーダーの学習をしている3年生。
これまで、みんなで音を出すことができませんでしたが、
今回、初めてやってみました。
音楽室から出て、体育館の前で、背中合わせになりながら
吹いてみました。
みんなで音を合わせてえんそうするのは、
初めてでしたが、お互いの音を聞きながらのえんそうに
満足の子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どっこいしょ 練習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はついに鳴子を持って、練習しました。

今までと少し変わって、慣れない様子でしたが楽しく踊っていました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地