最新更新日:2024/06/04
本日:count up6
昨日:126
総数:235700
令和6年度も楽しい学校をめざします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年生 畑を見に行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで畑の野菜を見に行きました。先生たちのトマトの大きさと自分のトマトの大きさを比べている子もいました。
野菜はどんどん成長しています。みんなのトマトを見るのが楽しみです!

2年生 根崎チーム元気にスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
東端の子に引き続き、根崎の子たちもみんな元気に登校することができました。
畑の野菜も元気に育っています!学校に来たら見てみてね!

2年生 東端チーム元気にスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりでしたが、みんな元気に登校することができました。
明日も根崎の子たちに会えることを楽しみにしています。

2年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさんこの前もちかえったミニトマトのなえは上手にうえられましたか?先生たちもじぶんのはちになえをうえてみました。おいしいミニトマトができるように、ねがいをこめました。まい日かんさつをしていると大きくなっていくようすがわかりますね。
この前やさいの先生たちとはたけにうえたやさいもどんどん大きくなっていますよ。学校に来られるようになったらみんなでかんさつしましょうね。

畑に野菜の苗を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎年お世話になっている野菜の先生の磯村さん、神谷さんが畑を作り、トウモロコシ、ミニトマト、スイカ、オクラの苗を植えました。収穫が今から楽しみです。2年生の皆さんも家に持ち帰ったミニトマトの苗が大きく生長するようにお世話をがんばりましょう。

2年生のみなさんへ

画像1 画像1
たんぽぽがきれいにさいています。
さあ!このたんぽぽはゆうがたになるとどうなるでしょうか?
こくごのきょうかしょにのっている「たんぽぽ」をよんだり、ゆうがたになったらいえのちかくにさいているたんぽぽを見にいってみたりするとこたえがわかるかもしれませんね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地