最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:111
総数:235953
令和6年度も楽しい学校をめざします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年生 生活「リース作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期から大切に育ててきた朝顔とお別れをしました。
思い出として、さつまいものツルと朝顔のツルでリースを作りました。
飾り付けが楽しみですね。

1年生 初めての運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の運動会では、みんな力一杯走り、全集中で踊ることができました。他の学年の競技も、子どもたちは、とても楽しそうに見て、応援していました。とても充実した運動会となりました。保護者の皆様の励ましのお陰です。ありがとうございました。ぜひ、お子様から今日の頑張りを聞いてくださいね。

1年生 外国語「くだものをえいごでいってみよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期初めての英語でしたが、前回やったあいさつや歌はバッチリでしたね。
今日は、果物の名前を学びました。リズムに乗って言ったり、カルタをしたりして、楽しみながら覚えられました。

1年生 算数「おおきさくらべ」

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科室にある、2種類の急須に入る水の量を比べました。
緑の急須の方が、カップ1杯分多かったですね。
予想は当たったでしょうか。

1年生 芋掘りをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、芋掘りをしました。東端環境保全会のみなさんに「助けてください」とお願いをしながら、大きなさつまいもを掘りました。さつまいもが取れると、「でっかいよ」「立派なお芋だね」と言い、楽しく活動ができました。おうちでおいしく食べてくださいね。

1年生 キーボードを配りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅組では、「いちうめなかよしはいたついん」として、配布物を全クラスに届ける仕事を始めました。
今日は、タブレットのキーボードを届けるという大事な仕事を任されました。
重い上に、大事なものなので、みんなで考えてカゴに入れて運ぶことにしました。
無事に、すべての担任の先生からの受領印をもらえました。

1年生 算数「かさを くらべよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の算数では、容器から容器へ水を移したり、別の容器に移したりして、かさ比べをしました。「どっちが多く入るかな?」「やっぱりこっちだった!」と楽しく学習しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地