最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:37
総数:238097
令和6年度も楽しい学校をめざします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年生 音楽「はくにのってリズムをうとう」

画像1 画像1
今日は、「白くまのジェンガ」の曲に合わせて、リズムを打ちました。
拍にのって、楽しくカスタネットをうつことができました。

1年生 生活「緑のカーテンを作ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生教室前の花壇に、みんなで朝顔の種を植えました。
たくさんの花が咲くといいですね。

1年生 図工「ひまわりとこびとたち」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の図工では、ひまわりの葉と茎、つぼみを描きました。みんな、茎や葉の形をよく見て、ていねいに描くことができました。つぼみも描き加えると、とても生き生きとした絵になりました。来週は、小人を描く予定です。どんな小人たちになるか楽しみです。

1年生 体育「ボール遊び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、初めてボールを使いました。
まずは、真上に投げる練習をしました。そのあとは、ボールが落ちてくる前に手を叩いたり、一回転したりしました。
授業の後半では、ペアになって、ボールを転がしたり、ビュンと飛ばす練習をしました。
自分の思い通りに投げられると、嬉しいですね。

1年生 サツマイモの苗植え体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、地域の野菜名人の先生方に教えていただきながら、サツマイモの苗植え体験をしました。話をしっかり聞いて、土に差す向きを気を付けながら植えました。秋においしいサツマイモができるといいですね!

1年生 図工「ひまわりと小人たち」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、お話を聞いて、ひまわりの絵を描きました。 
ひまわりの中心には、何色が隠れているかを見つけて、点々で表しました。
そして、花びらは、クレパスで描いた後ペーパーで擦り、なめらかに見えるようにしました。
素敵な作品ができそうな予感がします。次も、頑張りましょう。

1年生 生活「学校探検」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生で、学校探検に行きました。
2年生のお兄さん、お姉さんに、今まで行ったことがない場所に、たくさん連れて行ってもらいました。
昨日作ったカメラを持って、自分の教室と違うところを見つけました。

1年生 生活「あさがおおおきくなあれ」

画像1 画像1
画像2 画像2
朝顔がもっと元気に、大きく育つように、土を入れかえました。
ふわふわで、栄養たっぷりの土の中で、朝顔の根が伸び伸びと育つといいです。

1年生 初めての席替え

画像1 画像1
画像2 画像2
初めて、席替えを行いました。机の位置、周りの子が代わるだけで、同じ教室でも違った景色が見えますね。
席替えの後、新しい隣の子と仲良くなるために、「質問ジャンケン」をしました。
新しい席でも、頑張りましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地