最新更新日:2024/06/03
本日:count up30
昨日:53
総数:235466
令和6年度も楽しい学校をめざします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年生 音楽「はくを かんじとろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
「さんぽ」の曲に合わせて、手拍子を打ったり、足踏みをして拍を感じ取りました。
また、声を出さずに、手話で歌を歌いました。
写真は、「元気」と「一本橋」です。みんなで楽しく歌えましたね。

1年生 算数「いくつと いくつ」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、8はいくつといくつになるかを調べました。
数図ブロックを動かして、7通りの分け方を見つけることができました。

1年生 図工「チョッキン パッ でかざろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週作った折り紙の作品を、画用紙に貼りました。
似た色や違う色など、色の組み合わせを工夫したり、折り紙の向きや重なりなどの置き方を工夫したりして貼りました。
できた作品は、教室や昇降口に飾ってあります。とても華やかです。

1年生 あさがおの芽が出たよ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、あさがおの水やりに行くと、もう芽が出てきていました。子どもたちは「先生、芽が出てる!」と嬉しそうに報告をしてくれました。これからも、毎日、たっぷりと水をあげようね。

1年生 生活「がっこうとなかよし」

画像1 画像1
iPadのカメラ機能を使い、学校の春を見つけました。
花壇や虫など、素敵な春がたくさん見つかりました

1年生 図工「チョッキン パッで かざろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の図工では、折り紙の折り方や切り方を工夫して、作品を作りました。みんな、いろいろな工夫をして、オリジナルの作品を作ることができました。最後の片付けも、ばっちり!みんなで教室をきれいにしました。みんな、よくがんばったね。

1年生 iPadを配布しました

画像1 画像1
安城市から貸し出されたipadを、1年生に配りました。
今日は、ルールの確認、ログイン、アプリのダウンロードをしました。
大切に使いましょう。

1年生 生活「あさがお」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、朝顔の種まきをしました。
畑の土と腐葉土を混ぜ、ふわふわで栄養いっぱいの土を作り、種をまきました。
大きくなるよう、毎日水やりをしましょう。

1年生 生活「あさがお」

画像1 画像1
画像2 画像2
朝顔の種を観察しました。
よく見ると、表面がでこぼこしていたり、茶色いまだら模様があったりしました。明日、種をまきます。

1年生 新入生歓迎会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3時間目に、全校のお兄さん、お姉さんが、1年生の入学をお祝いして、新入生歓迎会を開いてくれました。各学年、クイズ交えながら、学校生活について教えてくれました。輪飾りなどのプレゼントもあり、1年生は大喜びでした。2〜6年生のみなさん、ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地