最新更新日:2024/06/21
本日:count up6
昨日:83
総数:237361
令和6年度も楽しい学校をめざします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年生 生活科「いろみずあそび」

画像1 画像1
あさがおを使って、色水遊びを行いました。
透明な水に、色がついていく様子を見て、子どもたちは大喜びでした。
あさがおの色によって、水の色が変わることも楽しんでいました。
他の花でもやってみたいという児童もいました。
お家でも取り組んでみてほしいと思います。

1年生 算数科「いろいろなかたち」

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちがそれぞれ家からもってきたいろいろな箱を使って、乗り物や動物を作りました。箱の性質を上手に使って、筒の形をしたものを動物の首にしたり、乗り物のタイヤにするなど、工夫して作ることができました。

算数科「いろいろなかたち」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科の学習で、形の学習をしました。
「箱を積んで、きりんさんの首を作るよ。」
「タイヤは丸い缶にして、回るようにしたいな。」
 子どもたちは、形の特徴を生かして、動物や乗り物を作っていました。

1年生 生活科「なつのあそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
月曜日に引き続き、夏の遊びを行いました。
月曜日に生活科でどろあそびを行った後、学級で次はどのような遊びをしたいかを考えました。そこで考えたことをもとに、今日の授業を行いました。
どろじまを作ったり、容器を工夫して水鉄砲を作って遊んだりするなど、楽しく活動する児童の様子がたくさん見られました。
次はどんな遊びになるか楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地