最新更新日:2024/06/26
本日:count up189
昨日:363
総数:667675
「ありがとう」のあふれる安祥中 〜紡ぎ合う中学校生活にしよう〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

自然教室1日目(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメインイベントの星空教室。講師を招いて、星空のロマンを感じています。

自然教室1日目(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

自然教室1日目(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

自然教室1日目(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食はビビンバとワカメのすまし汁、どの班も美味しく完食してます。

陸上部大会 結果

画像1 画像1 画像2 画像2
第51回 全日本中学校陸上競技選手權大会西三河予選会
円盤投げ 3年男子 3位入賞
おめでとうございます!!

おかえりなさい 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5月27日(月) おかえりなさい 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行へ行った3年生を温かく迎えてくれています。ありがとう。

5月24日(金) 秋花壇に向けて

画像1 画像1
 安祥中生の心を和ませてくれていた春花壇から秋花壇へと、緑化委員たちが、朝から作業に取り組んでいます。地道な作業を重ねる中で、すばらしい空間をつくりだしてくれているのですね。ありがとう。

修学旅行 夢の国を後にしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パレード、学級写真を撮って、ホテルへ。
本日の更新は、これで終わります。
明日は学級タイムです。その後、笑顔で帰路につきたいと思います。お迎え、よろしくお願いします。

修学旅行 ふれあいタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全学級の様子を更新できずにすみませんが、夕食後も楽しく過ごしています。本日の更新はこれを最後とさせていただきます。明日の更新を楽しみにしていてください。

2年生 社会科「平和な時代だったと言えるだろうか?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 江戸時代について、本当に平和な時代だといえるだろうかという課題で2年生全員が考えています。ある学級では、授業の振り返りだけではなく、日記にもこの課題について自分の考えが記されています。単元が進む中で、さまざまな視点から「平和」について考えを深め合っています。

5月20日(月) フレッシュな出会いでスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は教育実習生3名を迎えてスタートします。来週月曜日には、もう1名迎えます。人との出会いは、人生の宝物です。フレッシュな実習生とともにさわやかに過ごしてくださいね。

5月19日(日) 西尾町内会春祭りボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西尾町内会主催の春祭りに、西尾町内会中学生の会の20名ほどがボランティアとして参加しています。輪投げやストラックアウトの進行、練り飴配りなどで頑張っています。ありがとう。
本日15時まで春祭りは開催しています。

2年生 保健体育科「犯罪被害の防止について考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 身近な犯罪について、人的要因と環境的要因に分けて考えました。その上で、防止策について学び合いました。気が付かないところで地域の力で守られていることが多いのですね。感謝です。

2年生 英語科「When you are free,〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「When you are free,what do you want to do?」という問いかけからコミュニケーション活動をしています。ふと気づいたのですが、英語でのコミュケーションでは、思わず手が動いてしまう生徒が多いです。身振り、手振りを用いて伝えようとする気持ちにあふれています。

5月17日(金) 昼休みの一コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 SSWと共にダンスを楽しんでいます。バスケットボールコートでは、体育委員会から貸し出されたバレーボールで遊んでいます。リフレッシュして、午後からの授業もがんばっていきましょう。

虫歯はないかなあ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生と8から11組で歯科検診を行いました。朝からいつも以上にしっかりと歯を磨いてきました。「おねがいします。」「ありがとうございます。」とあいさつもしっかりできていました。
 後日該当者には検診結果を配付いたしますので、ご対応よろしくお願いいたします。

1年生 楽しく、よりよい学校生活を送るために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しくよりよい学校生活を送るために、ハイパーQUによる意識調査を行いました。そろそろ中学校生活にも慣れ始めたところかと思います。その中で、どのような心の状態であるかを確認しています。結果をもとに一人一人見守っていきますね。

1年生 楽しいこと、がんばること

画像1 画像1
画像2 画像2
 実力テストに向け、復習に余念のない3年生の教室を後にして、1年生の教室を覗くと、今日が3年生の第1回実力テストであることを伝えながら、6月に行う4科テストと定期テストについて熱く語っていました。自然教室後に控えるテスト、日々の授業を大切にしてくださいね。

5月16日(木) 決戦を控えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週は待ちに待った修学旅行です。でも、その前に…。今日は3年生の実力テストを実施しました。朝から、テストを控えて、真剣な態度で臨んでいます。進路実現に向けてがんばろう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
安城市立安祥中学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町天草23
TEL:0566-76-7811
FAX:0566-76-7812