最新更新日:2024/06/26
本日:count up197
昨日:363
総数:667683
「ありがとう」のあふれる安祥中 〜紡ぎ合う中学校生活にしよう〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

授業点描

週明け月曜日は雨の一日となりました。
1年理科の授業では、光の屈折について学習をしました。5円玉の空洞部分に水滴を入れてレンズ状にし、見え方の違いを確認しました。水の量によって見え方が変わることがわかりました。2年英語の授業では、ALTとともに学校のルールについて考えました。have to〜の使い方が上手になりました。2年理科の授業では、並列回路での電流について実験しました。直列回路との違いを見つけました。3年社会の授業では、政党の役割について考えました。活発な意見交換がありました。3年音楽の授業では、合唱に力が入っていました。抑揚や強弱に気をつけて歌いました。8・9・10組社会の授業では、ごみの分別について考えました。資源ごみとそのリサイクル方法について確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
10/22 安祥フェスタ
10/24 (22日の代休)
安城市立安祥中学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町天草23
TEL:0566-76-7811
FAX:0566-76-7812