最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:315
総数:666073
「ありがとう」のあふれる安祥中 〜紡ぎ合う中学校生活にしよう〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

今日は節分 1

節分とは、字のとおり、季「節」を「分」けるという意味があるので、季節の始まりの日である二十四節気の「立春、立夏、立秋、立冬の前日」となり、年4回あります。そのうち、旧暦の新年の始まりであることから、一般的に立春に節分が行われるようになったとのこと。今日は豆まきをしたり、恵方巻を食べたりする人が多いでしょうね。コロナ禍の今、例年以上に邪気を払い、無病息災を願う気持ちが強くなります。福豆で魔(マ)を滅(メ)することができますように。
1年英語の授業では、動詞の過去形について学習していました。過去形のつづりを友達と確認するゲームが楽しそうでした。1年美術の授業では、自分の名前をモチーフにした「和我マーク」をシルクスクリーンに転写していました。完成が楽しみです。2年国語の授業では、「走れメロス」の音読をしていました。グループで順番に読み合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事予定
2/7 生徒委員会
2/8 PTA実行・常任委員会
2/9 2年立志の会
2/10 1,2年音体テスト
安城市立安祥中学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町天草23
TEL:0566-76-7811
FAX:0566-76-7812