最新更新日:2024/06/01
本日:count up5
昨日:63
総数:212944
6月の生活目標は、「落ち着いて行動しよう」です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3月24日 修了式

 今年度、最後の式です。校長先生が「今年度、身に付けた知識や技能を来年度に生かしてください。春休みは12日間と短いですが、進級する心構えをしましょう。そして、4月6日の始業式には、元気に会いましょう。」と話されました。児童代表のことばでは、進級したら縄跳びや漢字の練習を頑張りたいことなどが話されました。
 最後にこの1年、保護者や地域の方のご支援、ご協力で無事に終えることができました。本当にありがとうございました。令和5年度もよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日 第114回 卒業証書授与式 その2

 また、本日、3月20日(月)の卒業式の様子がKATCHに撮影されました。以下の日程のニュースの中で放送されます。ぜひ、ご覧ください。
3月20日(月)  18:00〜18:30
          20:00〜20:30
          22:00〜22:30
3月21日(火)深夜 0:00〜 0:30
           7:30〜 8:00
3月27日(月)午前 1:30〜 2:00
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日 第114回 卒業証書授与式

 厳かな雰囲気の中、第114回卒業証書授与式が行われました。「国歌斉唱」「卒業証書授与」「校長式辞」「PTA会長祝辞」「卒業生 別れのことば」「校歌斉唱」など、卒業生の姿は大変立派でした。本日、安城南部小学校を旅立ちました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日 令和4年度 お別れ会

 卒業生と在校生で、お別れの会を行いました。在校生代表のあいさつと卒業生代表のあいさつがありました。最後に感謝の気持ちを込めて、卒業生のみなさんを拍手で送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日 卒業式準備

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日 卒業式準備

 4年生と5年生が卒業式の準備を行いました。今までお世話になった6年生が、気持ちよく卒業式が迎えられるように、一生懸命に準備をしていました。その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日 6年生 修了式

 修了証授与と市の記念品授与、PTA記念品授与の後、校長先生より話がありました。「6年間で頑張ったことや努力したことが積み重なって、今のみなさんがいます。地道な努力、継続する努力を忘れずに中学校でも頑張ってください。」と話されました。みんな真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 卒業生を送る会 その5

 5年生は、会全体の進行を行いました。そして、思い出のスライドを発表しました。6年間の思い出が浮かんできたようで、6年生から楽しそうな声が聞こえてきました。とても温かい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 卒業生を送る会 その4

 4年生は、6年生が4年生だった2020年のころに流行したもののクイズをしました。4年生の時の担任クイズもあり、盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 卒業生を送る会 その3

 3年生は、「どっこいしょ」を踊りました。「キレのよい踊りでかっこいい」と6年生が感想を言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 卒業生を送る会 その2

 2年生は、6年生が2年生だった時の運動会の踊りや学芸会の歌などを披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 卒業生を送る会 その1

 5年生が中心になり、お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、卒業生を送る会を行いました。各学年が、この日のために準備をしてきました。
 1年生は、6年生のペアのお兄さん、お姉さんと「おちゃらか ほい」をして遊びました。遊んだ後は、プレゼントのメダルを渡しました。6年生は、「メダルを作ってくれてありがとう。」と声をかけていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
4/1 ささら川清掃(8:00)
安城市立安城南部小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町城堀48番地
TEL:0566-76-2332
FAX:0566-76-2639