最新更新日:2024/06/01
本日:count up24
昨日:63
総数:212963
6月の生活目標は、「落ち着いて行動しよう」です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5月22日 5、6年生 運動会の準備

 いろいろな係に分かれて、5,6年生が運動会の準備をしました。放送の練習をしたり、テントを立てたり、安全のために遊具を固定したりしていました。5,6年生のおかげで明日の準備が進みました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 1年生を迎える会

 1時間目に、1年生を迎える会を行いました。1年生はペアの6年生と一緒に体育館に入場しました。2年生は、「ニャーゴ」などの音読のプレゼントをしました。3年生は音楽室などの3択クイズをしました。4年生は、教科のクイズをしました。5年生は学校紹介クイズをしました。最後に、6年生は運動会で披露するソーラン節をかっこよく踊りました。1年生の子どもたちに南部小学校を知ってもらおうとみんな頑張っていました。1年生は、楽しくクイズに参加したり、真剣に踊りを見たりして会を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 1年生を迎える会

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 1年生を迎える会

 その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 1年生を迎える会

 その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 ささら川清掃

 毎週、木曜日の清掃の時間に、整備環境委員が順番にささら川の清掃をします。今日は、お菓子のごみやビニール袋などが川の中に入っていたので、ビニールのごみを拾いました。全部拾って川がすっきりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 1、6年生ペア交流

 ペア交流で、1年生のタブレットの設定を6年生が手伝いました。1年生が、授業などでタブレットをたくさん活用できるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 委員会活動

 委員会活動がありました。学級で使うボールの空気を入れたり、6月の歯磨き運動について決めたりしていました。各委員会で、工夫しながら活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 朝の様子

 気持ちのよい朝でした。生活安全委員会の子どもたちが、門や昇降口に立って、あいさつをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 第1回委員会活動 その4

 飼育委員会、図書委員会
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日 第1回委員会活動 その3

 栽培委員会、放送委員会
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日 第1回委員会活動 その2

 整備環境委員会、保健委員会、生活安全委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 第1回委員会活動

 委員会活動が始まりました。5年生にとっては、初めての委員会活動です。まず、委員長、副委員長、書記を最初に決めました。どの子もやる気いっぱいでした。当番の日を決めたり、活動の仕方を聞いたりしていました。学校のため、みんなのために頑張ってほしいです。その1 体育委員会、計画委員会、給食委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
5/30 交通安全指導日
6/1 自然教室
6/2 自然教室
6/3 ささら川清掃(8:00)
6/5 委員会
安城市立安城南部小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町城堀48番地
TEL:0566-76-2332
FAX:0566-76-2639