最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:129
総数:216881
6月の生活目標は、「落ち着いて行動しよう」です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月27日 ささら学級 図画工作科

 いろいろな技を使ってお弁当を作りました。「これは、卵焼き。」「団子だよ。」と粘土を丸めたり、伸ばしたり、くっつけたりして、自分だけのお弁当をわくわくしながら作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 ささら学級 書写

 習字をしました。太筆で自分の学年の漢字を書きました。筆順に気を付けて書きました。大きく書けて、うれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 ささら学級 算数科

 コップの中にウサギをかくして、何番目の学習をしました。その後は、一人一人にあった学習内容で進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 ささら学級 体育科

 ペアになり、ボールをキャッチした後、赤白に分かれてゲームをしました。ダンボールの赤い的に当てて落とすと勝ちです。当てるチームと当てられないように守るチームに分かれました。どちらのチームも必死に動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日 ささら学級 音楽科

 2拍子の「かたつむり」に合わせて、リズムうちをしました。クラリネットの楽器の紹介やリコーダーの練習もありました。リコーダーで「ラ」と「シ」をきれいな音で吹けるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 ささら学級 体育科

 ペアになってキャッチボールをしてから、ドッジボールのゲームをしました。王様ドッジもやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 ささら学級 体育科

 2チームに分かれて、障害物リレーを行いました。速く走れる子の様子を見て、よいところを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
7/2 全校集会
個別懇談会
忘れ物展示
7/3 個別懇談会
忘れ物展示
7/4 個別懇談会
忘れ物展示
7/5 個別懇談会(予備日)
7/6 ささら川清掃(午前)
7/8 委員会
安城市立安城南部小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町城堀48番地
TEL:0566-76-2332
FAX:0566-76-2639